promotion
ウィザースホームは、家族にも地球にも優しい家を提供しています。
建築費用だけでなく、ライフサイクルコストを考えた家づくりを行っており、今後必要となるエネルギーコストやメンテナンスコストも計算した上でのコストダウンを提唱しているのです。
その住まいは超高断熱仕様。光熱費を大きく節約し、ローン返済の負担を減らします。
さらに高耐久な素材を積極的に使用することで、メンテナンスコストも節約。
ウィザースホームの住まいであれば、オーナーは長期間快適に暮らすことができるでしょう。
今回は、ライフサイクルコストで考えられた高耐久で高性能なウィザースホームの家について、特徴・評判・坪単価などを調べました。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
ウィザースホームで建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介
ウィザースホームの住まいは長寿命で高い性能を兼ね備えています。
その内容を紹介しましょう。
超高断熱な家
ツーバイシックスで建てられるウィザースホームの住まい。
ツーバイフォー工法の約1.6倍の断熱材を充填することができます。
年間の冷暖房費は70%に削減可能で、雪の日の朝でも室内の温度は20度に保たれます。
まさに魔法瓶のような家を実現しました。
エアロフォーム断熱
断熱には「エアロフォーム断熱」を採用。
対象物に吹き付けると約100倍に発泡し構造材に接着し、隙間なく塞ぎます。
配線部や接合部などの凹凸にも関係なくしっかりと施工が可能です。
天井裏も断熱仕様
従来の工法では真夏に強い射熱により天井裏に熱がこもってしまうことがあります。
その熱のせいで冷房効率が非常に下がってしまうのです。
ウィザースホームの住まいでは天井裏に厚さ300mmの断熱材を充填。
屋根からの熱もしっかりカットします。
世界トップクラスの断熱性能「床下断熱」
床下は冬の冷気の影響を受けやすい場所。
ウィザースホームでは床下に熱伝導率が極めて低い断熱材を施工し、冷気の侵入を防ぎます。
経年劣化が極めて少ないために、長期間断熱性能を維持できるのも特徴です。
高性能サッシによる窓断熱
高い遮音効果、と結露を防止する機能を持つアルミ樹脂複合サッシを採用しました。
室内側の窓枠には熱伝導率の低い樹脂、ガラスにはLow-E複層ガラスを施し、冷暖房効率を上げながら結露の発生も抑えます。
地震に強い家
地震大国の日本に必要な住まいは強さであると考えているウィザースホーム。
優れた耐震性のある住まいをつくっているのです。
地震に強い6面体のモノコック構造
ウィザースホームの家はツーバイシックス工法。
床・壁・天井を面で囲んだ構造なので非常に強固。
地震はもちろん台風などの外から加わる力を建物全体で受け止めて分散。
力を一点に集中させません。
さらに、その面材と枠組みを一体化させる立体構造なために、ねじれや歪みが発生しにくくなっています。
制震装置J-ECSS
耐震性に優れた構造の住まいをさらに地震に強いものにするためにオリジナルの耐震装置「J-ECSS」を開発。
特殊な粘弾性ダンパーで揺れのエネルギーを熱エネルギーに転換して吸収。
一般的な耐震住宅に比べて地震の衝撃を半分にすることが実証されています。
強固な基礎「スラブ一体ベタ基礎」
基礎は全面に鉄筋コンクリートを施した「スラブ一体ベタ基礎」を施工。
建物の重さを面で支えるので弱い地盤でも高い耐震性を保持できます。
さらにしっかりとした地盤調査を行い、もし地耐力が不足していれば地盤改良工事を実施します。
長期間快適に暮らせる家
ウィザースホームの大きな特徴の一つと言える高い耐久性の秘密は湿気への対策にあります。
湿気を上手に逃す様々な換気対策がされているのです。
床下通気工法による床下換気
基礎と土台の間にパッキン材を入れ、湿気をムラなく換気。
さらに水分を含みやすいコンクリートと土台が直接触れないようにしています。
土台の腐食も防ぐことができます。
内部結露を防ぐ棟換気と外壁通気工法
外壁を2重構造にして通気層を設けました。
壁と壁の間を空気が通りながら上昇し小屋根裏には棟換気を設け、スムーズに湿気を排出します。
内部結露をしっかりと防ぐことができるのです。
ライフサイクルコストを考えた家
ライフサイクルコスト(LCC)とは、家を建築時に必要なコストと別に、光熱費などのエネルギーコスト・保守や修繕に必要なメンテナンスコストで構成される今後の生活の中で実際に必要なコストのことです。
エネルギーコストの節約
超高断熱な住まいであるウィザースホームの家は、一般的な省エネ基準住宅に比べ、年間約26万円・50年間で光熱費を約1,348万円も削減可能。
業界トップレベルのUA値を維持しているのです。
メンテナンスコストの節約
一般的な住宅では定期的にメンテナンスの必要がある外壁と屋根には耐候性・耐汚性・耐傷性のある陶器瓦と外壁タイルを採用。
いつまでも色あせず汚れずに美しい状態を保ちます。
50年間で外壁メンテナンス費用を約425万円も削減します。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
ウィザースホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ
それでは、ここからウィザースホームで家を建てた方の口コミや評判を紹介していきます。
ウィザースホームの良い評判・口コミ
ウィザースホームといえば、ライフサイクルコストを考えたエコで家計に優しい住まいをつくっています。
実際に住まいを建築された方の中で、良い評判と口コミをまとめました。
- 我が家には扉がほとんどありません。
収納にも扉をつけず、基本的に「片付けることは飾ること」だと思い、過ごしています。
飾り棚もたくさん作りました。
玄関はお客様用と家族用に分けたのもこだわりです。
お客様の使う玄関は常にスッキリ。家族の玄関には帽子かけ・コート掛けなど実用性を重視した仕様になっています。全てのこだわりを実現していただけて、とても満足しています。
- メンテナンス性に優れた外壁に惹かれました。
そして設計も自由度が高いと思います。
担当の営業さんも常にレスポンスが良くて安心でき、おかげで後悔のない家づくりができました。
- スキップフロアのあるリビングは、ウッドデッキと同じ高さにして庭との境界を曖昧にしましたので、子供が喜んで走り回っています。
スケルトン階段もお気に入りです。家の雰囲気まで丁寧な造り込みをしていると思います。
- 超高断熱に惹かれました。
我が家はペットがいるので毎年の夏・冬の光熱費が非常に負担だったのです。
光熱費の節約効果は想定以上!ライフサイクルコストの考え方の素晴らしさを痛感しました。今までの光熱費を考えると住宅ローンの負担も少なく感じます。
- これから10年・20年先のことを考えた間取りづくりをしてもらえました。
今は子供の遊び場になっているリビングの畳コーナーには寝具をしまえる収納を設け、客室としても使えるように。
洗面台は化粧台も設け、将来的に洗面台の順番待ちが発生しないような仕組みです。
他にも土間収納など工夫された収納がたっぷりなので室内はいつも散らかりにくいです。
- とにかく冬暖かいです!真冬の朝も、お風呂上がりも快適。
トイレも廊下も全て寒い場所がないので、季節を忘れてしまいそうになります。
子供たちがストーブの前で暖を取っていた前の家での暮らしが嘘のようです。
ウィザースホームのネガティブな評判・口コミ
次に、ウィザースホームの家を建築した方の中で、悪い評判と口コミをまとめました。
- 担当の方がお忙しすぎるのか連絡への返答が遅く不安を感じることもありました。
人手不足でしょうか?家自体に不満はありませんが、ハラハラした時もありました。
- ツーバイシックスなので、強さは良いのですが、少し間取りに制限があるように感じました。我が家は色々と工夫して理想の間取りに仕上げました。
ウィザースホームで注文住宅を建てるのがおすすめな人の特徴
超高断熱でいて災害にも強く高耐久。
ライフサイクルコストを考えた家づくりをしているウィザースホーム。
ランニングコストよりも長期的にコストを考えたいというオーナーにはぴったりなメーカーであると言えます。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
ウィザースホームで注文住宅を建てる時に注意したいポイント
ウィザースホームの住まいは非常に強いツーバイシックス工法ですが、木造在来工法や鉄筋工法に比べれば間取りの制限があるようです。
独特な間取りや、大きな空間を希望するのであれば注意が必要です。
ウィザースホームで家を建てる際にかかる費用・坪単価
ここでは、ウィザースホームの注文住宅の平均的な費用と坪単価を調べました。
ウィザースホームの坪単価は40万円〜60万円
超高断熱で長寿命な住まいが建てられる値段としては非常に手頃な価格であると言えます。
しかも、ライフサイクルコストを考え抜かれているので、今後かかる費用も非常に少ないのです。
坪単価とは?坪単価はどう決まるのか?
坪単価を計算すれば総額の目安が分かるようになっています。
ただし、内訳の内容がメーカーによって大きく変わるという注意点があります。
基本的には別途工事費や諸経費が含まれない場合が多いのですが、違う場合もあります。
メーカーの坪単価をそれぞれ正確に比較したいと思う場合は、各メーカーに問い合わせる必要があります。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
ウィザースホームの商品ラインナップを特徴別に紹介
ここでは、ウィザースホームの代表的な商品を紹介します。
Prestige Realed(プレステージリアード)
ウィザースホームのハイスペック商品。
重厚な佇まいと個性あふれる外観デザイン。室内は寛ぎの空間を演出します。
設備も利便性とデザインを兼ね備えた高品質なアイテムばかり。
それも省エネ・節水性能にも優れたエコロジーでエコノミーな配慮がされています。
La Vieunche
肌触りの良いインテリアに囲まれた心地の良い暮らし。
吹き抜けからは優しい光が降り注ぎ、陽だまりのリビングを演出。
家族が一緒に過ごせる空間がたくさん用意されています。
ヴィンテージ感漂うインテリアの気取らない空気感をお楽しみください。
新平屋スタイル
全ての生活が大地に近く、自然も家族も同じ目線。
四季の移ろいを感じながら過ごすことができる住まいです。
ワンフロアで家事が完結するために、家事動線もスムーズ。
回遊動線を使うことで、さらに便利に暮らせます。
3階建て住宅 PLUS ONE FLOOR
限られた敷地でも家族の憧れが形にできる3階建の住まい。
都市部では難しい採光も、3階と2階を吹き抜けにし、2階にリビングを設けることで解決します。
パティオを設けたり、屋上を庭園にしたり、様々な工夫が可能です。
二世帯住宅 円居(madoi)
お互いのライフスタイルを大切に過ごせるプライベートとコミュニケーションを自然に両立できる住まい。
暮らしのシェア率を考えて理想の距離感を形にすることができるのです。
ZEH住宅 Solaie0(ソライエゼロ)
ダイナミックな大屋根を設け、太陽光発電を設置。
エコな暮らしと快適な生活を両立した住まいです。
エネルギーの無駄をなくし、外気に影響されない心地良い生活が可能です。
ウィザースホームで注文住宅を建てる際の流れ
それでは、ウィザースホームで実際に家づくりをする時の一般的な流れを紹介します。
1)話し合い
まずは家族で理想の住まいについて話し合いましょう。
また、資金についても相談をします。
2)情報収集
資料請求をして希望のデザインを明確にしていきます。
住宅展示場に行って実際の住まいを見てみましょう。
また、ウィザースホームでは体験宿泊を実施しています。是非その住み心地を体験してみましょう。
3)相談
理想の住まいや家族の趣味・ライフスタイルなどを詳しく説明します。
資金計画についてもお話ししましょう。
4)プランニング
オーナーとの打ち合わせからプランニングを進めます。
敷地調査を実施し、土地の法規や周辺環境なども調べます。
プランは納得がいくまで修正を繰り返します。
5)契約
プランの内容が気に入れば、書類を確認し契約を締結します。
6)詳細打ち合わせ
設備やインテリアなどの詳細部分を打ち合わせします。
今後の工程スケジュールももらいます。
7)着工
最終的な見積もりをもらい、いよいよ着工です。
8)竣工
様々な検査をクリアし、竣工後にお引き渡しです。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
ウィザースホームの全国のモデルハウス・住宅展示場情報
ウィザースホームのモデルハウス・住宅展示場を紹介します。
モデルハウス・住宅展示場一覧
埼玉県・東京都・山梨県・神奈川県・千葉県・茨城県・宮城県
ウィザースホームの会社情報
ウィザースホームの会社情報をまとめてみましたので、参考にどうぞ。
ウィザースホームの会社概要
社名:株式会社新昭和ウィザース東関東
代表者:鈴木 重信
設立:平成28年11月1日
本社所在地:千葉県千葉市中央区川崎町1番地39
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
ウィザースホームの住まいについて特徴や評判をまとめました。
ライフサイクルコストを考え抜いた家づくりをしているウィザースホーム。
その住まいは超高断熱で非常に快適な生活を送ることが可能です。
是非その高い性能を、お近くの住宅展示場でご確認ください。
コメントを残す