promotion
武笠は「住まいはもっと家族を幸せにできる」をコンセプトにした、木造りの家にこだわるハウスメーカーです。
換気口を設置して、季節によって効率的に室内温度を整えるエアパス工法や、社寺仏閣も手がける技術の高い職人が、家づくりだけでなく建具も手作りすることが特徴です。
ここでは、武笠で実際に家を建てた人の本音の評判や口コミをご紹介します。
さらに坪単価や特徴、注意点まで記載しているので、家づくりを考えている方は、参考にしてみてくださいね。
また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。
「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。
しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?
「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。
それは、情報収集の重要性。
多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。
「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。
モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。
そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。
その結果、何が起こるのでしょうか?
「こんなはずじゃなかった…」
理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。
「もっとしっかりと比較しておけば…」
そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。
なぜカタログ集めが重要なのか?
運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。
価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。
「情報収集は面倒くさい…」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。
近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。
中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。
①SUUMO 不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。 ②HOME4U家づくりのとびら 安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。 ③LIFULL HOME’S 東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。 |
この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。
悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。
また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。
安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。
正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。
ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、
を使っておけば間違いないでしょう。家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。
だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。
多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。
「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、
「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。
なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心
【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒
【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
それでは解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
武笠で建てられる家はどんな家?特徴4つを紹介
武笠では「エアパス断熱工法で快適に過ごせる住まい」「無垢材をふんだんに使った温かみのある住まい」「技術を持った職人が作りあげるこだわりの住まい」「エコを実現する薪ストーブのある暮らし」という4つの特徴の家が建てられます。
エアパス断熱工法で快適に過ごせる住まい
エアパス工法とは、家の中に換気口を取り付け、季節などに応じて換気口を開け閉めすることで、家の中に快適な空気を循環させる工法です。
さらに、壁の内部を風が通るように壁体内通気を整え、建物そのもののエネルギー効率を高めるパッシブソーラーシステムも取り入れます。
この壁体内通気とパッシブソーラーシステムにより、夏は涼しく冬は暖かく快適な空間を作ることが可能。
例えば、夏場は換気口を開けて、夕方に室内に籠る熱を外に逃がすことで、エアコンを効率よく効かせて涼しく過ごすことができます。
また冬場は換気口を閉めて、温めた空気が外に逃げないよう壁内部に敷き詰めた断熱材で家全体をすっぽりと覆って、どこにいても暖かく過ごせるようにします。
ただ気密性のある住まいではなく、季節に応じて空気の通りを調整することで、より快適に過ごせる家になるのです。
無垢材をふんだんに使った温かみのある住まい
もとは材木業から始まった武笠では、木の良さを知り尽くしたスペシャリストが集い、無垢材を活用した住まいづくりにこだわります。
通常の表面加工してあるフローリング材を敷き詰めた床は、冬場は特に冷たく感じられますが、無垢材を敷いた床はほんのりと暖かいことが特徴。
床暖房やスリッパ無しでも快適に過ごせます。
床だけでなく、壁や階段、梁まで木づくりにこだわった住まいで、木造住宅の良さを十分に満喫できる住まいです。
技術を持った職人が作りあげるこだわりの住まい
武笠では住宅建築のほかに、社寺仏閣の建築も手掛けています。
技術を必要とする社寺仏閣の建築も手がける熟練の職人が、武笠の住宅づくりに携わっています。
釘や金具を使わずに、木を組んで作りあげる梁や建具など、技術の詰まった家を作ることができますよ。
エコを実現する薪ストーブのある暮らし
おしゃれなインテリアとして人気のある薪ストーブを家の中で楽しめることが特徴。
エアコンやストーブとも異なる暖かさで、根強いファンの多い薪ストーブは、家族が集うだんらんの場所ともなります。
武笠では年2回、薪割りイベントを行うなど、薪の調達の手助けもしています。
廃材を薪として利用することで、地球環境の保全にも役立ちますよ。
武笠で実際に家を建てた人の評判・口コミ
家を建てる工務店やホームメーカーを選ぶためには、ホームページの情報だけでは不十分です。
実際に、その会社で家を建てた人の意見を聞くことは、何よりも家づくりの参考になりますよね。
ここでは、実際に武笠で家を建てた人の評判や口コミをご紹介します。
武笠の悪い評判・口コミ
これまでのところ、武笠に関する悪い評判や口コミは、ネット上では見つかりませんでした。
武笠の良い評判・口コミ
武笠で家を建てた人は、次のような良い評価を持っています。
職人さんの腕に定評があるので迷うことなく武笠に決めた
地元で評判がよく、職人さんの腕にも定評があったので、あえて他のホームメーカーは検討せずに決めました。
担当の営業さんも明るくて話しやすく、問題なく家づくりを進められました。
大きさよりも素材にこだわった家で自然素材の良さを実感
天然木や漆喰など、自然素材にこだわった家づくりを希望していました。
実際の出来上がりも、無垢材をふんだんに使った木造りの家の効果やよさを実感できる家になりました。
それなりの品質の素材を使っているので安くはないですが、家が小さくても住み心地が抜群なので満足しています。
湿気に悩まされることなく快適に過ごせる家
冬は寒く、夏は湿気が多く暑い北陸ですが、冬でも洗濯物がよく乾き、住み始めてから湿気に悩まされたことは一度もありません。
冬でも足元が寒いと感じることなく、素足で床を歩くことができます。
年間を通して暑さ、寒さを感じないので、過ごしやすいです。
インテリアにもなる薪ストーブにみんなが集まる
若狭展示場に設置してあった薪ストーブの暖かさに魅力を感じて、新しく家を建てたら必ず付けたいと決めていました。
週末に薪ストーブを焚くことが多いですが、炎を見ながらお酒を飲んだり、ゆっくりしたりと、家族が集まってのんびりと過ごせることが魅力です。
自分たちが探して用意した資材を取り付けてくれる
自分たちで探してきたステンドグラスや取手などのアイテムを、大工さんが建具に取り付けてくれました。
大手では出来ないような要望も聞いてくれるので、より満足度の高い仕上がりの家になりました。
担当の営業さんも忙しい中でも、しっかりと私たちの要望を聞いてくれたので、感謝しています。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
武笠で住宅を建てるのがおすすめな人の4つの特徴
武笠は「木をふんだんに使った木造建築に住みたい」「湿気を気にすることなく快適に過ごしたい」「薪ストーブのある暮らしに憧れる」「手作りの建具にこだわりたい」という要望を持っている人におすすめです。
木をふんだんに使った木造建築に住みたい
日本古来の木で作られた家は、湿度の高い日本の気候に合う伝統の住まいです。
武笠では、木材の自然乾燥にこだわっていることが特徴。
機械での強制乾燥は木にとって有用な成分も取り除いてしまいますが、ゆっくりと時間をかけながら自然乾燥することで、歪みやたわみのない木材にすることができます。
素材にこだわって作られた木の住まいは、木の香りに包まれるような気分を味わえる、心地よい家になりますよ。
湿気を気にすることなく快適に過ごしたい
武笠が取り入れるエアパス工法は、壁の内部に巡らせた空気の通り道と、換気口が特徴。
外気と壁の中の温度差により生じる結露を、壁の内部の空気を巡らせることで抑制し、室内の壁を結露から守ります。
年中を通して、湿気に悩まされることのない快適な空間を作ることができますよ。
また、結露による家の老朽化も防ぐことができるので、耐久性にもつながります。
薪ストーブのある暮らしに憧れる
空気が乾燥しがちなエアコンやファンヒーターと違い、薪ストーブによる暖房は乾燥に悩まされることがありません。
薪ストーブは室内をじっくりと暖めるので、火を消した後も長く暖かさが続きます。
またインテリアとしても人気の薪ストーブは、部屋のアクセントとしても最適です。
薪ストーブをつけると、自然と周りに家族が集まる…そんな家が実現できるでしょう。
手作りの建具にこだわりたい
寺社仏閣も手がける武笠では、優れた技術を持った職人が家具や建具も手作りします。
料理をする人の背丈に合わせたオーダーメイドのキッチンや、洗面台、飾り棚や引き戸まであらゆる建具を、熟練の職人技で作成。
既製品ではなく一から手作りするので、お気に入りのステンドグラスや取手などを取り入れた家具づくりにも対応してくれますよ。
唯一無二のお気に入りの建具にこだわりたいという方におすすめです。
武笠で注文住宅を建てる時に注意したいポイント
ホームページには、家の耐震性に関する情報は載っていませんでした。
家を建てる際に耐震性が気になるという方は、直接問合せした方がいいでしょう。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
武笠で家を建てる際にかかる費用・坪単価
武笠では坪単価60万円から70万円で家を建てることができます。
ただし、オプションや土地面積によって価格が変動することがあるので、確認することをおすすめします。
武笠の商品ラインナップを特徴別に紹介
武笠では「家族のつながりを大切にするプランニング」として、無駄な間取りを省いた開放的な空間づくりを提案します。
リビングから階段や子ども部屋など、できるだけ間仕切りを省いて、家のどこにいても家族とのつながりを感じられる家に、安心感が生まれます。
またエアコンが効きにくい廊下は、夏は暑く冬は寒いことが難点。
部屋との気温差によるヒートショックも心配される部分です。
そんな廊下を間取りから省くことにより、空間を有効に使うことができるので、限られた敷地でも開放的な空間づくりが可能になります。
また、武笠では通気性を確保した「エアパス断熱工法」を採用。
季節に応じて換気口を開閉することで、最適な温度の空間を作ることができます。
例えば、夏場は換気口を開けておくことで、日中に室内に籠もった熱を効率的に逃がして夜も涼しく過ごせます。
また冬場は換気口を閉めることで、気密性をアップさせ、外壁に敷き詰めた断熱材の効果と合わせて、効率的に空調を効かせることができますよ。
また、外部と壁の中、内部との温度差を軽減することにより結露を防ぐので、快適に過ごせるだけでなく、湿気による家の老朽化を防ぐことができます。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
武笠で注文住宅を建てる際の流れ
武笠の家づくりの流れは「相談」「プランの提案」「設計依頼契約」「工事請負契約」「引っ越し」という5つから構成されます。
相談
モデルルームや各種イベントに参加して、武笠の家づくりが気になったら、まずは家づくりの相談をしましょう。
まず、今後の建築に役立てるため、建築予定地を確認し土地の特性を読み取る敷地調査を行います。
次にスタッフと家のイメージや要望、どんな暮らしをしていきたいのか、話し合います。
また建物の広さや配置、予算について話を進めたら、概算見積もりを提示します。
プランの提案
提案したプラン内容に同意していただければ、設計依頼契約を交わします。
設計依頼契約
設計依頼契約を交わしたら、大まかな基本プランをもとに、間取りやインテリアなど細かい部分を決めます。
ショールームや実物のサンプルでの確認と、設計士よりご提案も交えながら仕様を決定。
実施設計、コーディネートの打ち合わせが終われば、地盤調査に移ります。
第三者機関による調査であり、調査結果によっては改良する必要があることも。
地盤調査の結果を踏まえて、改めてプラン内容に問題がないか最終打ち合わせします。
最終仕様と予算が決定すれば、本契約です。
工事請負契約
地鎮祭と着工式を経て、工事着工となります。
大工さんが集まり木材を組み上げると、家づくりのスタートである上棟です。
工事と同時進行で、屋根や壁のエアパス検査、瑕疵保証検査、土木検査を行います。
引っ越し
家づくりの全ての工事と検査が終了して、引き渡しとなります。
【番外編】武笠の建売住宅の特徴を紹介
武笠では、これまでのところ建売住宅は扱っていないようです。
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
武笠の全国のモデルハウス・住宅展示場情報
武笠のモデルハウスは「福井展示場」「若狭展示場」の2箇所です。
福井展示場は単世帯用住居、若狭展示場は二世帯用住居となっています。
光を取り入れた開放的なLDKや、職人が作ったオーダーメイドのキッチン、美しい経年劣化が特徴の松で作られた梁は、金具を使わず木を組んで作られており圧巻の存在感ですよ。
福井展示場では、平日限定で夜間に展示場見学を行なっているほか、若狭展示場では事前予約をするとモデルハウスに宿泊体験できるなど、ユニークな見学会が特徴です。
そのほか、オンラインでの相談会も受け付けています。
外出しづらい時期でも気軽に相談することができるので便利ですね。
木づくりの家 福井展示場
住所:〒910-2147 福井県福井市成願寺町10-17
TEL:0776-43-1785 FAX:0776-43-1786
営業時間:10:00〜18:00
休日:水曜日・木曜日
木づくりの家 若狭展示場
住所:〒919-1301 福井県三方上中郡若狭町気山290-10
TEL:0770-45-2800 FAX:0770-43-1786
営業時間:9:00〜17:00
武笠の会社情報
「住まいはもっと家族を幸せにできる」をコンセプトに、こだわりの木造住宅を提案するホームメーカー。
もとは山林業として創業し、注文住宅や社寺仏閣の建築を手掛けます。
高い技術を持つ職人と材木のエキスパートで、地元の風土に合わせた優れた木造住宅を築き上げます。
武笠の会社概要
社名:株式会社 武笠
所在地;〒919-1301 福井県三方上中郡若狭町気山290-10
代表取締役:会長 武笠治良 社長 武笠雄志郎
TEL:0770-45-2800
FAX:0770-45-0767
武笠の施工エリア
福井県、京都府(一部地域)
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒
まとめ
武笠は無垢材にこだわった上質な木造住宅が特徴のホームメーカーです。
国産や地元の木材を使用することで、山や川を守り、豊かな自然を後世に残していくことを目指します。
季節に応じて家の中の空気を循環させるエアパス断熱工法を採用。
また、壁の内部に空気を循環させることで、家の老朽化につながる結露を防ぎ、耐久性をアップさせます。
武笠の家づくりが気になる方は、まずモデルルームの見学や、各種イベントに参加してみましょう。
コメントを残す