三協で家を建てた人の評判や坪単価をプロが解説!平屋・注文住宅の価格総額や口コミ

promotion

三協は「誠意と技術の家づくり」をモットーに、お客様の住まいへの夢と希望をカタチに出来るように、日々精進と努力をしています。

家づくりには、心から豊かな暮らしをするために「ゆとり」や「やすらぎ」はもちろん、より便利で快適な機能や設備、高い安全性や耐久性への追求が大切と考えています。

そうした一つ一つの課題に的確に解決し、時代やライフスタイルの変化にも柔軟に対応していくことを三協の使命と考えている会社です。

そこでここでは三協の

・どんな特徴の家?
・家を建てた人の本音の評判・口コミ
・坪単価
・特徴、注意点
・三協とはどんな会社?

について話していきます。

また、解説に入るまでに失敗しない家づくりで1番重要なことをお伝えします。

「夢のマイホーム」という言葉は、誰しもがワクワクさせる響きを持っています。

しかし、その夢の実現には、大きな落とし穴が潜んでいることをご存知ですか?

「一生に一度の買い物だから…」と、住宅展示場やイベントに足を運ぶ前に、絶対に知っておくべき重要なことがあります。

それは、情報収集の重要性。

多くの人が、理想の家に胸を膨らませ、住宅展示場へと足を運びます。

「とりあえず見てみよう」という軽い気持ちで。しかし、そこにこそ危険が潜んでいるのです。

モデルハウスの洗練された空間に魅了され、営業マンの巧みな話術に乗せられてしまう…。

そして、深く考えずに契約を交わしてしまうケースが後を絶ちません。

その結果、何が起こるのでしょうか?

「こんなはずじゃなかった…」

理想とはかけ離れた家が完成し、何百万円、場合によっては1,000万円以上の損をしてしまうケースも少なくありません。

「もっとしっかりと比較しておけば…」

そんな後悔をしないために、家づくりを始める前には、出来るだけ多くの住宅メーカーからカタログを取り寄せることをおすすめします。

なぜカタログ集めが重要なのか?

MEMO
後悔しない住宅メーカー選び: 複数のカタログを集めることで、様々なメーカーの強みや特徴、価格帯を比較検討することができる。

運命の住宅メーカーとの出会い: 「ハウスメーカー一択だったけど、工務店のほうが理想に近かった」「ローコスト住宅を考えていたけど、大手メーカーでも予算内で建てられた」など、思いもよらなかった会社と出会えるケースは非常に多い。

価格交渉を有利に: 複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格競争が生まれ、数百万円単位で費用を抑えられる可能性がある。

「情報収集は面倒くさい…」

そう思う方もいるかもしれません。しかし、大切な家族と一生を共にする家のために、少しの時間と手間を惜しむべきではありません。

近年では、複数の住宅メーカーへまとめて資料請求できる「一括カタログサイト」が出てきた為、昔のように住宅メーカー1社、1社から資料を取り寄せる手間もなくなりました。

中でも、特におすすめなのが以下の3サイトです。

①SUUMO


不動産最大手ポータルサイトSUUMOだからこそ。独自のネットワークで、全国各地の優良工務店から、高品質ながらも坪単価を抑えた家づくりの資料を取り寄せられます。

②HOME4U家づくりのとびら


安心と実績の「NTTデータグループ」運営。厳選された全国のハウスメーカーへ一括でカタログ請求ができ、さらに、理想の家づくりプランも無料で作成してくれる為イメージしやすい。利用必須のサービスです。

③LIFULL HOME’S

東証プライム上場企業「LIFULL」が運営する、SUUMOと並ぶ大手不動産ポータルサイト。厳しい審査を通過した優良住宅メーカーのみが名を連ね、特にローコスト住宅を検討する方は必ず使っておきたいサービス。

この3サイトは、日本を代表する大手企業が運営しているため、掲載企業の審査基準が非常に厳しく設定されています。

悪質な住宅メーカーに引っかかるリスクを抑えることもでき、大きな安心材料と言えるでしょう。

また、資料請求をしたからといって、しつこい営業を受けることもありません。

安心して情報収集に専念できる、非常にメリットの大きいサービスです。

正直、3サイト全て使って住んでいるエリアに対応している住宅メーカーの資料は固定概念をなくし全て取り寄せてしまうのが1番です。

ただ、3サイトの中でどれか1つ使うなら、

MEMO
工務店をメインに探したい方・・・SUUMO

ハウスメーカーをメインに探したい方・・・家づくりのとびら

ローコスト住宅をメインで考えている方は・・・LIFULL HOME’S

を使っておけば間違いないでしょう。

家づくりは、絶対に失敗したくない一大イベント。

だからこそ、固定概念を持って最初から「工務店!」「ハウスメーカー!」と決めつけずに、視野を広げてみて下さい。

多くの会社から資料を取り寄せることで、本当にあなたの理想に合ったパートナーが見つかるはずです。

「絶対にハウスメーカー」と思っていた人が、工務店の自由設計や高品質な家づくりに魅力を感じたり、

「予算を抑えたいから絶対に工務店で探したい。」と考えていた人が、実はハウスメーカーでも手の届く価格まで値下げ交渉に応じてくれたり。

なるべく多くの会社で資料を取り寄せることでメーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、家を建てるときには面倒くさがらず1社でも多くのカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

MEMO
SUUMO・・・工務店のカタログ中心
家づくりのとびら・・・ハウスメーカーのカタログ中心
LIFULL HOME’S・・・ローコスト住宅のカタログ中心


【工務店中心】SUUMOの無料カタログはこちら⇒


【ハウスメーカー中心】家づくりのとびらの無料カタログはこちら⇒

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

それでは解説をしていきます。

三協で建てられる家はどんな家?特徴3つの紹介

  1. 木の暖かさを感じられる家
  2. 地震に強い家
  3. エコ住宅は常識

三協は、自然界にしか造ることが出来ない“木”の優れた特性を最新の技術力で最大限に引き出した本物志向の住まい提供を目指しています。
日本の高温多湿な気候になじみ、永く快適に住み続けることが出来るのは、木の特性を生かした家です。
木には見た目の美しさや手触りの他にも、人を落ち着かせる「1/fのゆらぎ」効果を発揮することで、目や耳などの人間の五感にも優しい素材。
木の良さを知り尽くした三協だからこそ実現出来る家づくりがあります。

三協の家は、風雨や地震などの災害から住む人を守るものでなければいけないと考えている為、標準で長期優良住宅仕様です。

  • 劣化対策等級(耐久性)最高等級3
  • 耐震性等級3
  • 維持管理対策等級(メンテナンス)最高等級3
  • 省エネルギー対策等級(メンテナンス)最高等級4

この4点を目指し、家づくりをおこなっています。
地震に備え、安心の骨太構造で木の強さと高耐久なベタ基礎の採用で家族を守ります。
剛床を28mmの合板を使用することで、地震の際にねじれを防止している上、基礎にロングパッキン工法を用いる事で、風通しをよくしながら強度を上げています。
高強度の耐震パネル工法を採用にすることにより、面構造にすることが出来るので耐震性能を高める事が可能になりました。
その上、高断熱効果も期待できるので、省エネにもなります。
また、家の内部やボードの下地にヒノキ無垢材のバラ板を30cm間隔で張り巡らせることでより頑丈に仕上げています。
瓦には独自のスーパーロック工法で台風などの強風や地震の時にも威力を発揮するオリジナルな工夫をしています。
住宅性能等級はプランにより等級が取得出来ない場合もありますますので、必ず設計士に確認が必要です。
また、長期優良住宅の申請にあたっては別途申請費用が必要になってきます。

どこのメーカーでも断熱・気密性能にこだわったエコ住宅がでていますが、三協はその一歩先のスマートハウスを目指しています。
自然エネルギーを効率良く利用出来る住宅はもちろんですが、蓄電池を組み合わせることで、エネルギーの需給の最適化を図っています。
また、「電気の見える化」をすることで、家庭の電気使用量や発電量などをモニターで確認することにより、省エネにつながります。
このシステムには、省エネの目標達成状況やアドバイスも表示することが出来、省エネのサポートをしてくれます。
その他にも、壁材に「ハイクリンボード」「エコカラット」「珪藻土」などを使用し、身体に優しく、環境に配慮した家づくりを行っています。

三協で実際に家を建てた人の評判・口コミ

口コミにはその人の思いが良いことも悪いことも、ダイレクトに感じられることが出来ます。
そして飾らない言葉だからこそ、実際に家を建てた人、検討した人達の生の声は参考になることが多いので、確認しておきましょう。

三協の悪い評判・口コミ

  • どこのメーカーも一緒かもしれませんが、展示場は素敵な内装ばかりなので金額がどんどん膨れ上がってくるので、要注意です。
    夫婦でしっかり予算を決めて展示場に行くのがおすすめです。

 

  • もうちょっと遊び心がほしいな、と個人的には思います。

 

  • 家を建てるまでは、沢山アドバイスを頂いてとても頼もしいと感じていましたが、建てた後のアフターフォローの対応が思っていたより悪い様に感じます。
    不具合があり連絡をいれて、4ヶ月たっていますが・・・

三協の良い評判・口コミ

  • 対応がとても丁寧であったことや説明がわかりやすかった。

 

  • 私の周りにも三協さんで家を購入した人が沢山いますが、一味違う外観をして目を引くデザインばかりです。

 

  • デザインにかなりバリエーションがあるので、施主の好みもそれなりに反映することが出来そうなので、家を建てるのが楽しみです。

 

  • 展示場の外観が一番理想に近かったので、三協さんで家を建てることに決めました。
    正直、展示場では素敵な家が沢山あるので、どこのメーカーが良いか迷いますが、三協の営業の方が自身で撮った今までの家の写真を見せてくれたのが良かったです。
    また、契約前だったのですが、丁寧にローンの説明などしてくれてとても好印象でした。

 

  • 展示場に設計もされる方が来ていて、設計士ならではの視点での話など、とても興味深かったです。
    その上親身になって話を聞いてくださって、とてもありがたかったです。

 

  • 公式サイトにも土地情報が沢山のっているので、土地探しに強い会社の様に感じます。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

三協で住宅を建てるのがおすすめな人の2つの特徴

  1. 木の特性を生かした快適な家に住みたい人
  2. 身体にも優しい家が建てたい人

三協は、“木”に本物のやすらぎ、くつろぎ、潤いがあり、長寿住宅を実現する最強の技術だと考えています。
木の特性を知り尽くしている三協だからこそ、実現出来る家づくりです。

  • 夏に涼しく、冬に温かい理想の環境(断熱性能)
  • 快適な環境づくり(調湿機能)
  • 千年にわたる強さを持続(強度・耐久性)
  • 紫外線や不快な音響をカット(快適環境)
  • 火災に強い(耐火性)

木の中に存在している気泡が多い木は自然が生んだ、断熱・保温材と言えるほど夏に涼しく、冬に温かい環境が作れ、省エネにもなります。
温度変化による収縮・膨張が少ない上、断熱性と吸湿性が相まって、木そのものが結露することもほとんどないので、柱や木の内部に結露が起こる心配もありません。
木の中に存在する無数の気泡は、伐採された後もなお呼吸をし続け調湿機能をしてくれるので、天然のエアコンと言えます。
木材は他の素材と違い、伐採されてから年々強さが増し、200~300年後を最高潮としてそれから千年もの長い時間を経て新木と同じ強さに戻っていくのです。
重さ当たりの強さで比較すると、木材の中で最も弱いとされている杉で、引っ張り強度は鉄の約4倍、圧縮強度はコンクリートの5倍とされています。
また、鉄のように錆びることもありません。
木は人の目に刺激の強い短波長の紫外線を吸収し、害のない光は反射するようになっています。
音も同じで、人が不快に感じる音は吸収し、気持ちよく感じる音は返してくれる働きもあります。
木には適度な弾力がある為、子供が転んでも怪我しにくいのも特徴です。
一般的にはあまり知られていませんが、実は木の住まいは鉄骨より火災に強いのです。
なぜなら、柱のように断面が広いと万一火災が起きても、焦げたところに出来る炭化層が酸素を遮断する事で建物の強度が保たれる特性があります。

三協は木材以外にも、壁材にこだわっておりシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドを吸収分解する働きのある「ハイクリンボード」を採用。
新築の時やリフォーム直後時に新しい家具を置くことで発生するホルムアルデヒドを短時間で吸収分解します。
タバコに含まれているアセトアルデヒドの低減効果も期待出来るのです。
他にも、呼吸する内装壁材「エコカラット」や調湿機能が期待できる「珪藻土」を使用しています。
エコカラットは、室内の湿度が低くなると湿気を放出して室内にうるおいを与え、湿度が高くなると湿気を吸収する働きがあります。
珪藻土は調湿機能があるので、結露を防止し、住まいを長持ちさせることに活躍します。
その際にホルムアルデヒドなどの有害物質の発生もなく、家中を常に清潔な環境を保ち続ける事を可能にしました。
また、全ての窓サッシをアルミと樹脂の複合構造の、Low-Eガラスを採用することで断熱・遮熱・防音・UVカットしてくれる上、冷暖房の効率が大幅にアップします。
熱の出入りが最も多い窓をこだわることで、家の中が一定温度で保たれ快適に過ごせる空間になります。

三協で注文住宅を建てる時に注意したいポイント2選

  1. 分譲地が多い
  2. 長期優良住宅が標準仕様

三協は土地を多く取り扱っていて、その中でも分譲地が多いので建築条件付の土地などもあります。
建築条件付は土地自体が安いことが多いですが、その分家の本体価格が高いメーカーなどもありますので、しっかり調べてください。
また、分譲地は人気があり条件が良い場所はすぐに売れてしまうことが多いですので、時に決断力が必要です。
その他にも分譲地で外観を揃えたりする場合もありますので、外観に強いこだわりがある場合は注意してください。

三協は長期優良住宅が標準仕様となっているため、別途申請料金がかかりますので頭にいれておきましょう。
長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態で住み続けることが出来る優良な住宅と認められたことになります。
しかし、家づくりをするにあたって少しでも安くあげたいと言う気持ちは誰でもあり、土地や家づくり以外にかかる費用は出来るだけ、押さえたいと考えるのが当たり前です。
全てに当てはまるわけではありませんが、長期優良住宅の申請をすることで場合によっては、税金面で優遇されることや住宅ローン控除などの対象になることもあります。
また自治体によっては補助金がでる場合もあるので、しっかり調べた上で検討してください。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

三協で家を建てる際にかかる費用・坪単価

分譲地があり、場所にあり変動はありますが坪単価は6.3万円~15.8万円になっています。
建築条件付の場合もありますので、確認をしっかりした上で納得して購入しましょう。
またモデルハウスをそのまま販売することもあり、1,880万円台からあります。

三協の商品ラインナップを特徴別に紹介

三協は分譲地の注文住宅でお客様の要望に寄り添う家づくりのスタイルですが、展示場にはそれぞれにコンセプトがありますので、確認してみてください。
その他には分譲地の一画にモデルハウスを建て、そのまま販売する形もあります。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

三協で注文住宅を建てる際の流れ

三協は、契約から施工、完成そしてアフターフォローまで一貫した体制で責任ある家づくりを心掛けています。

① 展示場見学
高松・宇多津・西讃・四国中央の住宅展示場があり、全てタイプが違うモデルハウスを実際に見て体感することが出来ます。
家づくりにするにあたって、使えるアイデアや工夫が沢山ありますので、ぜひ見学にいってみてください。

② 敷地から間取りとプラン作成
家族の方々の細かい要望をヒアリングした上で、土地に合わせた設計プランを一級建築士が同席して提示します。

③ 現場案内・融資相談
実際に現場を案内し、見てもらいます。
その時に資金計画も相談。

④ 見積書・計画書の提案
資金計画やプランニングに納得が出来たら契約の運びになります。
ここまでが、無料で行うことが出来ます。

⑤ 契約
仕様や設計の詳細の打ち合わせを行い、納得してもらったら契約を結びます。

⑥ 敷地・地盤調査
実際に家を建てる土地の地盤調査を行います。
そこで専門の機械を使って安全な家づくりが出来るように地盤を固めます。

⑦ 確認申請の手続き
建築士が本設計を行いお客様の家をカタチにします。
また、この時に様々な確認申請書を作成していきます。

⑧ 起工式・上棟
施主、営業、現場担当が参加して地鎮祭を執り行い、工事の無事を祈願します。
それが終わったら、いよいよ棟上げとなります。

⑨ 建築中の打ち合わせ、中間検査から完成検査
各工程の合間には、その都度、厳しい検査を実施し、完璧な施工を行います。

⑩ 完成・引渡し
完成後、施主と一緒に最終確認を行い問題がなければ引渡しとなります。

⑪ アフターフォロー
半年、1、2、3、5年・・・と長期に渡って定期点検を実施していきます。
また、三協では「安心の住み心地」を保証する為、完成後も定期的に検査を行い、お客様が常にベストな状態で暮らせる住まいを提供し続けていきます。

【番外編】三協の建売住宅の特徴を紹介

三協の建売住宅は分譲地の一画にモデルハウスとして建てる事が多いようです。
販売価格は2,000万円前後からあり、完成前に契約した場合は内装(壁紙)等を希望のものへ変更することも可能です。
また、三協の建売住宅は土地と建物の他にも、はじめからエアコン2台、食器洗浄乾燥機、照明などが含まれている価格で販売する場合もあります。
その時によって含まれる内容が変わってくることもありますので、確認をしっかりしましょう。
現在は、分譲地が「観音寺市」「丸亀市」「三豊市」「高松市」にあります。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

三協の全国のモデルハウス・住宅展示場情報

住宅展示場は実際に見て、体感出来る機会で自分の理想を膨らますのにとても役立ちますので、訪問することをおすすめします。
完成見学会も随時開催していますので、店頭やホームページで確認してください。

シエスタ21高松展示場

「未来へ繋ぐ家 樹生ZERO」は、次世代へ繋ぐ新しい暮らしの提案をしていて、環境・家計に、そして未来にも配慮しています。
構造や設備の力を最大限に活かして、無理なく省エネし、足りないエネルギーは自分で自給することで、未来を生きる人々の負担や不安を少しでも軽減することが出来ます。
住む人に優しい三協ならではのこだわりが沢山詰まったゼロエネスタイル。
他にも二世帯住宅としても対応出来るフレキシブルな間取りも特徴です。

セトラ宇多津展示場

「遊び場をデザインした新しい暮らし FAMILLE NEO 禅」は趣味や家族とのだんらんを楽しむ家としてリニューアルオープンしました。
また、ホームページからクリックで3Dバーチャル見学も出来、一つ一つ説明もついていますので、見てみると家づくりの参考になるでしょう。

ゆめ展示場(西讃)

現在は、2棟同時にオープンしています。
「これからの提案 三協のZEH Nex Sta」は四国の気候に合わせた、断熱性、気密性に優れた省エネルギーの平屋住宅になります。
ちょうどいい広さでありながら、バリアフリー住宅なのでワンフロアで完結する平屋ならではの快適性。
また、ビンテージテイストで落ち着いた雰囲気の生活空間に仕上げています。
「三協のZEH PASSIVE Nex Sta」は自然の豊かな恵みと暮らすことが出来る住宅
です。
自然エネルギーを上手に活用しながら、冬に暖かく夏は涼しい暮らしを木の香りのする木造建築で実現する、未来型住宅であなたの暮らしを幸せな時間へと導いていきます。

四国中央展示場

「ゆったり優雅な暮らし Pridea」は、まるでカフェテラスの様な佇まいでありながら、耐震性能に優れています。
展示場という硬い雰囲気を払拭し、気軽に訪れる事が出来るカフェや雑貨店の雰囲気に仕上げた展示場です。

住宅公園パル展示場(松山展示場)

「スマートに生きよう FAMILLE ZERO」は、住む人が意識しなくてもエネルギーを効率的に省エネし、足りない分のエネルギーを創り出す住宅です。
決して無理する事なく、この家に住むだけで地球の未来を育んでいけることが「ゼロ・エネルギー・ハウス」の魅力です。
よりお客様の心に響く家づくりを目指しています。

三協は随時モデルハウスを建設しており、最近のモデルハウスは24時間住宅換気システムで日本初の医療用除菌脱臭装置「イオンクラスター」が導入しています。

三協の会社情報

三協はこれからも、お客様の理想に少しでも近い住宅地の紹介、高品質な注文住宅の建築・増築・リフォームを提供していくために、努力を怠りません。
また、分譲地の取り扱いが多く、注文住宅の他にも分譲地の一画をモデルハウスにして、販売する形もありますので、見学会などが随時開催されています。
新しい技術はもちろん事業分野を全社一丸となって切り開いていくイノベーションカンパニーであり続けたいと考えている会社です。

三協の会社概要

本社:〒768-0012 香川県観音寺市植田町1713-1
電話番号:0875-23-2388
創業:昭和58年9月1日
資本金:2,500万円
社員:50名(平成24年4月1日現在)

三協の施工エリア

香川県

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

【ローコスト住宅中心】LIFULL HOME’Sの無料カタログはこちら⇒

まとめ

三協は分譲地の取り扱いが多く、そこに注文住宅やモデルハウスを建築するスタイルです。
新しい分譲地の人気がある場所は、すぐ売れてしまうこともありますので、三協で家づくりを考えている人は常にチェックをしておいた方が良いでしょう。
木の特性を知り尽くしているからこそ、強い家づくりに木材は欠かせないと考えています。
昔からある木材と高性能な技術を融合させた未来の家づくりを目指している会社です。
ぜひ、展示場やモデルハウスに足を運び体感してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/