大分県でおすすめの住宅展示場ランキング5選!メリット&デメリットを把握して家を建てるヒントに!

promotion

マイホーム造りは人生の一大イベントであり、一生に一度の高額な買い物でもあります。

だからこそ理想にこだわりたいものですが、いままであなたの理想の家に巡り合ったことがありますでしょうか?

人それぞれに優先するポイントや好みが異なるため、理想にあった家というものはなかなか見つからないものです。

そんな悩みを解決できるのが住宅展示場です。

住宅展示場という言葉を耳にしたことはあるかと思いますが、具体的にどんな場所なのかを知らない方も多いと思います。

本記事では、具体的な大分県の住宅展示場のご紹介のほか、そもそも住宅展示場とはなにか、メリットとは何かなど、基礎的な情報もお伝えしたいと思います。

これから住宅を建ててみようと考えている方は、まずは住宅展示場に足を運んでいただければと思います。

そして、その前に本記事で住宅展示場のノウハウを知っていただければと思います。

また本文に入る前に、家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。

家を建てるときには、まず出来るだけ多くの住宅メーカーのカタログや資料を取り寄せて下さい。

これから先、何年、何十年と大切な家族と住むことになるマイホーム。
絶対に失敗をするわけにはいきません。

実際に、住宅展示場やイベントで見つけた5,6社程度の検討で住宅メーカーを決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。



マイホームは多くの人にとって、人生で1回だけの最も大きな買い物の一つ。

極端な話、マイホームを建てようと思っているエリアに対応している住宅メーカーは全て候補にいれ比較検討するくらいの勢いで構いません。

しかし、1社1社話に資料請求をしたり話を聞いて回るのは現実的ではありませんよね。

そこでおすすめなのが、「SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心)と「NTTデータグループ家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)。

スマホから住んでるエリアと条件を選ぶだけで条件に合った住宅メーカーから、無料でかんたんに資料を手に入れることができます。

2社とも日本を代表する上場企業ということもあり、登録している住宅メーカーを激選しているのも大きなポイント。

住宅メーカーの中には悪質な会社も多く存在しますが、厳しい審査をクリアした会社のみ掲載が許されているので悪質業者の被害にあうリスクや強引な営業も避けられるのは大きなメリットでしょう。

SUUMOは工務店を中心に、NTTデータグループはハウスメーカーを中心に取り扱っています。

最初は候補にもあがっていなかった住宅メーカーが実は1番自分たち家族にはあっていたというケースは多いです。

「自分たちの予算ではハウスメーカーは無理だから・・・。」
「有名ハウスメーカー以外は考えられない!」etc...

このように先入観を持つのではなく、可能な限り多くの住宅メーカーを検討対象にすることで失敗しない家づくりの確率は高められます。

後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず今すぐ住宅メーカーの資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。


SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)


家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

それでは解説をしていきます。参考にして下さい。

住宅展示場は家を建てるためのヒントの宝庫

住宅展示場は、訪れる前と後では、住まいづくりに対する世界が見違えるくらい、多くのヒントを得ることができる場所です。

もちろん、建物自体の外観や、間取り、機能などが体感できるのはもちろんのこと、住まいづくりに必要な情報を得ることにも適しています。

例えば、住まいを購入する際に一番気になるのはお金の問題かと思います。

家を建てる費用はいくらぐらいかかるのか、ローンはいくら位組めるのか、インテリアや外観をこだわると、お金が足りるだろうかなど、様々あるかと思います。

なかなか家づくりの経験がない方では、このあたりの知識はなく、不安が募ると思いますが、住宅展示場では、各ハウスメーカーのスタッフが、資金管理や住まいづくりのスケジュールなどについてアドバイスをくれたり、セミナーなどの住まいづくりの勉強ができるようなイベントも開催されているため、これから何をすればよいかという点も知ることができます。

つまり、住まいづくりのスタートとして、住宅展示場から始めることは、とても理にかなった選択と言えるのです。

住宅展示場ってこんなところ

住宅展示場とは、ハウスメーカーが提案しているモデルハウスが一つの敷地内に集まり、何件もの住宅でできている総合住宅展示場所のことです。

まるで小さな町のような佇まいとなっており、一日でいくつものモデルハウスを見学できるため、悩むことが多い住まいづくりに対して、とても効率的に検討を行うことができます。

また、住宅ローンなどの相談会なども催されていることが多く、家を見るだけでなく、今後の住まいづくりの参考になる情報を手に入れることができることも特徴といえます。

住宅展示場とモデルハウスってどう違う?

住宅展示場のご説明をしましたが、いままで住宅展示場と同様に、モデルハウスという言葉も聞いたことがあるかと思います。

イメージとしては、いずれもハウスメーカーの住宅を見学できると考えている方も多いと思いますので、ここでは住宅展示場とモデルハウスとの違いをご説明します。

住宅展示場にあるハウスメーカーの住宅も、モデルハウスなのですが、一般的にはモデルハウスとは地域の住宅街や街中に立っている家のことを指します。

モデルハウスまでの道のりを案内しているスタッフがいたり、モデルハウスとわかるような、のぼりの旗が立っているのを見たことがあるかと思います。

住宅街のモデルハウスも住宅展示場のモデルハウスも、いずれも見学ができ、スタッフに質問をしたりアドバイスをもらったりできるのは変わりません。

違いとしては大きく二つあり、ひとつ目は、その建物自体が気に入ったら、購入してすぐにも住むことができるのが住宅街のモデルハウスで、住宅展示場のモデルハウスは、あくまでも見学用の住宅という点です。

当然、いままでも見学に訪れた方がいるため、新築と比べれば多少汚れなどが気になる点もあるかもしれませんが、その分比較的安価で手に入るようになっています。

二つ目は、複数のハウスメーカーのモデルハウスを見たいと思ったとき、住宅街のモデルハウスであれば、個々のメーカーに問い合わせて、一か所ずつ訪れる必要がありますが、住宅展示場の場合は、複数のハウスメーカーのモデルハウスが集まっているため、各々のハウスメーカーに問い合わせる必要もありません。

また、住宅展示場は一種のコミュニティとなっているため、個々のハウスメーカーではなく共通的な総合案内所や休憩所、イベントなども催されており、相乗的なメリットが多いというのも特徴です。

家を建てる前に住宅展示場に行くメリット・デメリット

いざ、住まいづくりをしようと考えても、実際に住宅展示場に足を運ぶのには、ちょっと二の足を踏んでしまうこともあります。

その理由のひとつが、営業されることの抵抗感があるかとおもいます。

見学した際にいろいろと薦められることだけでなく、名前と連絡先を覚えられてしまうと、その後の営業電話やダイレクトメールなどが大量にくるイメージがあります。

しかしながら、上記の営業活動を含め、デメリットだけでなくメリットも多いですので、ここではメリットとデメリットについてご紹介します。

メリット

住宅展示場のもっとも大きなメリットは、各ハウスメーカーの住宅を、目で見て触って、その場で比較できることです。

そして、モデルハウスごとにハウスメーカーのスタッフがいて、住宅や設備などについて詳しく質問することができるのも、メリットといえます。

また、住宅展示場では、全体のイベントとして、住まいづくりに必要不可欠な住宅ローンなどの資金管理のセミナーや、これからの家を建てるまでのスケジュールや流れを知ることのできる勉強会などのイベントが用意されており、住まいづくりに役立つ情報をたくさん得ることができる点も大きいです。

デメリット

一方で、デメリットといえるのが、各ハウスメーカーからの営業活動がある点です。

一般的に、営業活動を率先して受けたいと思う人は少ないと思いますが、前述のメリットを享受するためには、どうしてもスタッフとのコミュニケーションが必要なため、その分いろいろと営業活動を受ける可能性も高まります。

単純に営業活動というアプローチに抵抗感があるというだけでなく、ハウスメーカーによっては、最新の設備などを強く推してきたりして、あまりにも自分の好みとは違うものをいろいろと提案されることもあります。

そのなかでも有益な情報はあるかもしれませんが、やはり自分の趣味趣向とは合わないものを延々と説明されてしまうと良い気分にはならないのと、時間も無駄に感じてしまうこともあるかもしれません。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

大分県でおすすめの住宅展示場ベスト5

ここでは、大分県のおすすめの住宅展示場をご紹介します。

※なお、こちらの記事でも以前ご紹介していましたhit明野住宅展示場は現在閉場しております。

1.ALPわさだハウジングタウン

ALPわさだハウジングタウンは、13社ものハウスメーカーのモデルハウスを見学できる住宅展示場です。

大手のハウスメーカーが数多く出展しており、とても満足できるラインナップになっていますが、一日で回りきるのが難しいかもしれません。

ハウスメーカーのご紹介

  • アイビックホーム
  • SAKAI
  • セキスイハイム九州
  • パナソニックホームズ
  • ミサワホーム九州
  • ユニバーサルホーム
  • 一条工務店
  • 住友林業
  • セキスイハイム
  • ダイワハウス
  • 谷川建設
  • 藤丸建設
  • トヨタホーム

展示場情報

所在地 大分市大字玉沢字小野田73
電話番号 097-588-8844
営業時間 097-588-8844
定休日 水曜

2.TOSハウジングメッセ

TOSハウジングメッセは8社ものハウスメーカーのモデルハウスを見学できる住宅展示場です。

家族での来場でも安心できるサービスが充実しています。

また、見学特典が多数あり、季節に応じた景品がもらえたりします。

たとえば、梅雨の季節であれば雨具などのアイテムや、サーキュレーター付き除湿器や靴用の乾燥機などが、スタンプラリーや抽選で手に入ります。

ぜひ、来場予約して足を運んでみてはいかがでしょうか。

ハウスメーカーのご紹介

  • リブワーク
  • セキスイハイム
  • 住友林業
  • 積水ハウス
  • 日本ハウスHD
  • HINOKIYA
  • アイ工務店
  • 一条工務店
  • イシンホーム

展示場情報

所在地 大分市春日浦843-48
電話番号 097-537-4050
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日※各メーカーにより定休日が異なりますので、事務局へお問い合わせください。

3.昭和建設/中津展示場

昭和建設単独の展示場です。

2棟のモデルハウスがあり、長期優良住宅、ZEH省エネ基準を標準仕様としている高品質な住まいを見学することができます。

展示場情報

所在地 〒871-0001 大分県中津市大新田97-1
電話番号 0120-519-231
営業時間 9:00~20:00
定休日 年中無休

4.ソラマド大分/大分モデルハウス

ソラマドの単独モデルハウスです。

白が基調のキューブ上の洗練されたデザインが特徴で、室内は木のぬくもりを存分に感じられるゆったりとした空間が広がります。

築10年のモデルハウスなので、経年による変化も体感することができます。

展示場情報

所在地 大分県大分市東大道3-5-26
電話番号 097-546-4358
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日

5.ユニバーサルホーム/大分店

ユニバーサルホームの単独のモデルハウスです。

グレーの外壁と木目の組み合わせがシックで落ち着いた雰囲気の住まいは、土間玄関や可変性のある寝室、日常の家事スペースとしても使えるマルチコーナーなど、様々なアイディアが詰まった空間となっています。

展示場情報

所在地 大分県大分市花園一丁目8番10号
電話番号 097-547-8073
営業時間 10:00~17:30
定休日 毎週水曜日、第1木曜日、第3木曜日、第5木曜日

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

住宅展示場を賢く見学するための5ヶ条

さて、住宅展示場のメリットとデメリットもご理解いただいたと思いますので、ここからは具体的に住宅展示場を賢く利用するための準備や心構えについてご紹介したいと思います。

1.住宅展示場を予約する

住宅展示場は、基本的に来場したり見学する分には予約はしなくても大丈夫なのですが、私は事前に予約してから訪れることをおすすめしています。

理由としては3つあります。ひとつ目は、人気のハウスメーカーがあった場合、予約をしないと見学できない可能性があるためです。

展示場に行ったのはよいが、予約でいっぱいで見学できないというケースが懸念されます。

絶対に見たい!というモデルハウスがある場合は、必ず予約しましょう。

二つ目は、予約しないとスタッフの説明が聞けない場合があることです。

せっかく住宅展示場に行くのですから、気に入ったハウスメーカーがあれば、住宅や設備など細かくヒアリングしておきたいものですが、スタッフが予約のお客様の対応で忙しい場合は、予約がないと質問できない場合もあります。

三つ目は、一日でたくさんのモデルハウスを見学したい場合です。

予約をしておかないと、自分の予定通りに進められないことがあります。

思わぬところで見学待ちが発生したり、スタッフとの話が思いのほか延びたりといったことがあります。

そのため、事前にしっかりとしたタイムスケジュールを組んでおかないと、多くのモデルハウスを一日で見学するのは難しいものです。

計画的なスケジュールを立てるためにも、事前に予約して、自分の計画にあった所要時間を確保しておきましょう。

2.住宅展示場へ行く時の持ち物

住宅展示場へのいろいろな持ち物があったほうが便利といっているWebサイトの記事などありますが、私はスマホで十分だと思いました。

やはり一番大事なのは写真を残しておくことや、スタッフに聞いた話をメモしておくことですので、最近のスマホであれば十分すぎるほどと言えます。

逆に、あまりたくさん荷物を持っていくと、たくさんモデルハウスを見学するために歩き回ったり、階段を上ったり下りたりするので疲れてしまいます。

移動をすることを考えると、持ち物というほどでもありませんが、履きやすい、脱ぎやすい靴と動きやすい服装で行くのがよいでしょう。

大半がモデルハウスの屋内にいるからと言って、きっちりとした格好ですとか、綺麗な服でも問題ないかと思うかもしれませんが、ラフな服装なくらいがちょうどよいです。

3.上手に住宅展示場を回るための作戦をたてる

住宅展示場は、気軽に訪れられるのもウリのひとつではありますが、しっかりと情報収集しに行く場合は、事前に作戦を立ててから訪れるようにしましょう。

後述しますが、住宅展示場では家族で楽しめるさまざまなイベントを催しており、遊びに行くという感覚で訪れることもできますので、目的に合わせて事前の準備要否を考えましょう。

しっかりと情報収集をしに行く場合は、どのハウスメーカーを絞って見に行くか決めておくのがベターです。

見たいモデルハウスの優先度を決めることと、ハウスメーカーのスタッフにも質問をすることを想定して、一軒あたり何分くらい滞在するか予定を立てて、複数のモデルハウスを見学する計画を立てておくのです。

こうすることで、当日バタバタせずに効率的に回ることができるようになります。

また、事前に各モデルハウスでスタッフに質問する事項などもまとめておきましょう。

その場で突発的に質問したいものも出てくると思いますので、事前の質問と併せて時間を確保しておきましょう。

4.標準仕様とオプション仕様を確認する

住宅展示場のモデルハウスは、ハウスメーカーとしても多くの方に見てもらい、買ってもらうことを目的にしていますので、デザインや間取り、インテリアなどが標準仕様ではなくオプションのものを多く設置している場合もあります。

この点を認識しておかないと、いざ購入を決めた際に、思っていたよりもオプション料金で費用が高くなるなんて言うことが少なくありません。

たとえば、壁紙の色や模様が素敵だな、と思って聞いてみたら標準仕様では選べない種類だったとか、モデルハウスにはシーリングファンがついているがオプションだというのはよくある話です。

これらの標準仕様かオプションかは、ハウスメーカーごとに異なりますので、それぞれで確認しておかないと先ほど言ったような費用が高くなるリスクにつながってしまいます。

少なくとも気に入ったハウスメーカーや、購入する候補に挙がるようなモデルハウスであれば、そのなかでも気に入った箇所の設備やデザインが標準なのかオプションなのかは確認するようにしましょう。

5.インテリアやデザインは家づくりの参考に

住宅展示場のモデルハウスのインテリアは、実際にインテリアコーディネーターなどが企画したものが採用されているため、とてもセンスがよいと感じるものが多いと思います。

そのため、自分がいざ家を建てようと思った際や、インテリアを考えようと思った際には、非常に参考になるのです。

インテリアに惹かれて住宅購入を決めたが、実際に自分でインテリアを考えてみたら、思っていたのと違う感じになってしまったなどという話も珍しくありませんので、住宅展示場のインテリアを参考にして、自分の住まいづくりに活かすことがポイントです。

極端な話、同じデザインにすれば、住宅展示場で感じた素敵なイメージを再現することができるので、まずは写真を撮影して残しておくことは必須だといえます。

また、住宅展示場を訪れた際に、ハウスメーカーのスタッフにインテリアのポイントや、アレンジ方法など質問しておけば、さらに幅広いインテリアの検討ができるのではないでしょうか。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

住宅展示場は親子で行けるレジャー空間

小さいお子様がいる場合は、家族連れで住宅展示場を訪れることになると思いますが、その際に気になるのがお子様が飽きてしまったりして、集中して満足に見学できなくならないかという点かと思います。

しかし、住宅展示場やハウスメーカーとしては、住宅を購入するターゲット層が小さい子供がいる家族でもあり、小さいお子様が来ることも織り込み済のため、住宅を見学に来るというよりも、レジャー感覚で住宅展示場を訪れることが可能な配慮をしているのです。

むしろ、家を買わなくてもレジャーのために来てほしいと謳っている住宅展示場もあるくらいです。

では、どのようにお子様を飽きさせない施策を実施しているのか、以降で詳しくご説明したいと思います。

住宅展示場でよくあるイベント

住宅展示場でよくあるイベントをご紹介します。

大きくは二つに分かれますが、ひとつ目はお子様向けであったり、家族で楽しめるイベントです。

たとえば親子でモノ作りを体験できるものや、ヒーローやキャラクターショー、お祭りの屋台のような出店や、体験できるゲームなどです。

しっかりと開催時間を調べていけば、お子様場飽きるような隙間もなく、モデルハウスの見学とイベントの参加を交互に行うこともできます。

住宅展示場やハウスメーカーからしても、家族連れのお客様をいかに引き込むかを試行錯誤しているため、各イベントのクオリティは非常に高いものが多く、イベント目当てで訪れても十分楽しめるものになっています。

もうひとつとしては、住宅ローンや、今後の住まいづくりのスケジュールなど、アドバイスをしてくれる相談会や、セミナーが開催されています。

最近ではコロナ禍の影響もあり、オンラインでの相談会も増えており、より気軽に参加できるようになっているのも特徴です。

住まいをつくる上で、資金面での不安は大きいものだと思いますので、ぜひこういったイベントも積極的に活用してみてはいかがでしょうか。

住宅展示場でもらえるプレゼント

住宅展示場では、来場するとプレゼントがもらえることも多いです。

家族連れをターゲットにして、お菓子を配っていたり、住宅に関連した日用品などがもらえたりするのです。

また、ハウスメーカーとしては、お客様にたくさん見学しに来てほしいと考えていますので、予約するだけで得点があったりもします。

例えば、安価な家電製品やクオカードなど、決して高価なものではありませんが、もらえるとちょっとうれしいものですね。

条件がある場合もありますので、来場する前に住宅展示場のホームページなどでチェックしてみましょう。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

住宅展示場を見学するときの注意点2つ

住宅展示場には、ここまででご説明したようなメリットがたくさんありますが、注意しなくてはならない点もありますので、気を付けていただければと思います。

1.住宅展示場のアンケートはむやみに記入しない

住宅展示場では、いろいろな場所でアンケートを求められます。

総合案内所や各モデルハウス内でハウスメーカーのスタッフにアンケートの記入を促されることがあるのです。

住宅展示場自体が無料で見学できることから、アンケートを頼まれるとどうしても断りにくいと考える方も多いと思います。

ですが、このアンケートは必須ではないですし、アンケートに答えると、ハウスメーカーからたくさんの営業に関するアプローチを受けることになりますので、そういったものが鬱陶しいと感じる方は、特に気を付けましょう。

当然、住まいづくりに関する有益な情報をもたらしてくれることもありますので、購入する候補に上がっているハウスメーカーであればアンケートに答えるのは、一概にデメリットしかないとは言えませんので検討の余地はあるかと思います。

2.その場ですぐ申込は行わない

ハウスメーカーとしては、せっかく来場してくれたお客様なので、可能な限り契約につなげたいと考えています。

そのため、見学した際に、申し込みまで促されることがあります。

当日に申し込むと、オプションの設備が無料になったり特典があることもしばしばあるのと、お客様の方も住宅展示場を見学することで、住まいの購買意欲が高まった状態になるので、すぐに買いたいという気持ちになっていることも多く、その場で申し込みまでしてしまう方もいます。

しかし、私は見学当日に申し込むのは絶対にやめたほうが良いと考えます。

何よりも大きな金額の買い物であるということと、せっかく住宅展示場でたくさんのモデルハウスを見学したのだから、家に帰って冷静な気持ちで再度比較検討すべきと考えるからです。

冷静な気持ちというのが特に大事で、住宅展示場では、とても素晴らしいインテリアや設備などを見ると、どうしても欲しく思ってしまいますが、金額面や本当に必要なのかという観点で考え直すことで、自分に合った住まいにたどり着くことができるのです。

そのためにも、見学当日に即決するのではなく、住宅展示場の見学も、あくまで住まいづくりのひとつの情報収集の場と考えて、広い視野で住まいづくりを進めていきましょう。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

まとめ

今回は、住宅展示場を見学する際のポイントと、大分県の住宅展示場についてご紹介しました。

住宅展示場は住まいづくりに役立つ情報を得るだけでなく、家族で楽しめるイベントやプレゼントなどもありますので、家族で一体となって住まいづくりに取り組むには、とても活用の幅が広いものです。

ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)

家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\大切な家づくりで後悔しない為に!/