promotion
私が家を建てようと決心したのが、37歳の春、そこから色々考えたり、話しを聞きに行ったり、悩んだり、試行錯誤して、家が建ちあがったのは、40歳でした。
私はとても時間がかかったほうなんです。
シングルマザーで家を建てるとなっていたので、かなり慎重でした。
ひとりで、家を建てることを進める中で、大きな情報源となったのが、『住宅展示場』でした。
一度ここに行くという経験をしただけで、知識の幅が一気に広がったのです。
住宅展示場とは、自分から情報を取りに行くつもりで行けば、情報の宝庫です。
今回の記事ではそんな住宅展示場についての説明、メリット・デメリット、注意点などさまざまな視点に置いて説明をしていきます。
また本文に入る前に、家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。
家を建てるときには、まず出来るだけ多くの住宅メーカーのカタログや資料を取り寄せて下さい。
これから先、何年、何十年と大切な家族と住むことになるマイホーム。
絶対に失敗をするわけにはいきません。
実際に、住宅展示場やイベントで見つけた5,6社程度の検討で住宅メーカーを決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
マイホームは多くの人にとって、人生で1回だけの最も大きな買い物の一つ。
極端な話、マイホームを建てようと思っているエリアに対応している住宅メーカーは全て候補にいれ比較検討するくらいの勢いで構いません。
しかし、1社1社話に資料請求をしたり話を聞いて回るのは現実的ではありませんよね。
そこでおすすめなのが、「SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心)と「NTTデータグループ家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)。
スマホから住んでるエリアと条件を選ぶだけで条件に合った住宅メーカーから、無料でかんたんに資料を手に入れることができます。
2社とも日本を代表する上場企業ということもあり、登録している住宅メーカーを激選しているのも大きなポイント。
住宅メーカーの中には悪質な会社も多く存在しますが、厳しい審査をクリアした会社のみ掲載が許されているので悪質業者の被害にあうリスクや強引な営業も避けられるのは大きなメリットでしょう。
SUUMOは工務店を中心に、NTTデータグループはハウスメーカーを中心に取り扱っています。
最初は候補にもあがっていなかった住宅メーカーが実は1番自分たち家族にはあっていたというケースは多いです。
「自分たちの予算ではハウスメーカーは無理だから・・・。」
「有名ハウスメーカー以外は考えられない!」etc...
このように先入観を持つのではなく、可能な限り多くの住宅メーカーを検討対象にすることで失敗しない家づくりの確率は高められます。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず今すぐ住宅メーカーの資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
それでは解説をしていきます。参考にして下さい。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 住宅展示場は家を建てるためのヒントの宝庫
- 2 新潟県でおすすめの住宅展示場ベスト9
- 3 住宅展示場を賢く見学するための5ヶ条
- 4 住宅展示場は親子で行けるレジャー空間
- 5 住宅展示場を見学するときの注意点2つ
- 6 まとめ
住宅展示場は家を建てるためのヒントの宝庫
住宅展示場とは、一見、『家の中身を見に行く』というイメージです。
私も行く前は、そうでした。
しかし行ってみると、デザインや家のことだけでなく、家づくりには様々な要素があることに気づかされました。
例えば、予算、生活スタイル、家族の形、さまざまなモノを考えたうえで家づくりをしなければいけないということでした。
一番大きな気づきは、誰にでも必要なものなどないということでした。
例えば、私はおうちは広いほうがいいと思っていました。
でも暮らすのは二人で、しかも数十年後には一人かもしれないし、売るのかもしれない。
そして二人で暮らすのに、広いおうちがあることがいいことなのか?
否、もっと、広さではなく、機能性を求めようという答えにたどり着きました。
この気づきは、住宅展示場へ行ったから気づいたことなんです。
担当者からのアドバイスもありましたし、実際暮らすことを想像すると、掃除は大変、使わない部屋が出てくるなどなどデメリットがあることに気づいたのは、おおきなことでした。
このように、実際体験して、話しをきいてわかることって本当に多いのです。
当初の自分の頭の中で描いていた家づくりは、住宅展示場へいったおかげで、一転し、本当に必要な家づくりをできたと今では思っています。
住宅展示場ってこんな場所
上記の続きにもなりますが、住宅展示場はもちろん、家そのものを見る事ができる場所です。
それが一番ベースにはなるのですが、家を見るということだけではないのです。
自分にとって、これからの生活の上で必要なおうちがわかる場所です。
駐車場の広さ、部屋数、天井の高さ・・。
細かいですけれども、旦那様がいる家族、家族数、子供の性別などでも違うのです。
天井の高さは自分に合わせるのではなく、高い人でも心地よく過ごせるようにする必要性、駐車場の広さは自分が車を持つのかどうか、子供の将来の車、など、個々家族により事情が違います。
自分の家族にとって、一番必要で快適なおうちというのを探すことができるのが住宅展示場です。
やはり考えることや、SNSのたくさんの情報より、一度の体感は大きいのです。
住宅展示場とモデルハウスってどう違う?
ここで少し話は変わりまして、住宅展示場とモデルハウスの違いについて説明します。
住宅展示場とは、いろんなメーカーのモデルハウスが集う総合の展示場です。
一方モデルハウスとは、そのメーカーが選んだ土地に、モデルハウスを建てているので、住宅地の中などにあるのです。
要するに見学するにあたっては、どちらもできますが、メーカー比較や効率重視なら住宅展示場、メーカーをいくつか絞っているならモデルハウス見学も選択の余地ありです。
なぜなら、そのモデルハウスが気に入ると、そのまま購入することも可能だからです。
これは結構大きなことで、家づくりの細かい決め事もしなくても良い、土地から決める必要もない、すぐ住むことができるというメリットがあるのです。
ですので、メーカーや住む土地が決まっている人は、モデルハウス見学でも良いのです。
しかしほとんどの人は、一からのスタートだと思うので、何もわからないところから始めるなら、住宅展示場がおすすめです。
家を建てる前に住宅展示場にいくメリット・デメリット
家を建てる前、もっと言えば家づくりを考え始めたころに住宅展示場へ行くことのメリット・デメリットを説明します。
メリット
- 家を建てるということの流れが掴める。
- メーカー比較ができる。
- 何からしたら良いかわからない人にとってのスタートを切りやすい場所である。
- 家づくりのノウハウを知ることができる
デメリット
- 営業をされること
- 気に入ると、当日の申し込みなども押されること。
- いくつものメーカーを一度に見学するので、疲れてしまうこと。
- いくつも一気にみるので情報が混乱すること。
デメリットはたしかにあります。
特に営業をされる面において辛い点です。
ただ、家を本気で作ろうと思っているのであれば、メリットの方が多いと断言できます!
新潟県でおすすめの住宅展示場ベスト9
新潟県でおすすめの住宅展示場を9か所ご紹介していきます。
1.万代八千代の杜住宅公園
JR新潟駅から徒歩10分というアクセスの良さが魅力の万代八千代の杜住宅公園。
緑あふれる会場には、各ハウスメーカーのワンランク上の上質なモデルハウスが立ち並びます。
家づくりのヒントとなるイベントも盛りだくさんの住宅展示場です。
ハウスメーカー
- 三井ホーム
- アサヒアレックスHD
- ダイワハウス
- 積水ハウス
- 日本ハウスHD
- ミサワホーム
- イワコンハウス新潟
- セキスイハイム
- 住友林業
- 一条工務店
展示場概要
アクセス | 〒950-0909 新潟県新潟市中央区八千代2‐3‐11 |
TEL | 025-384-8404 |
展示棟数 | 10棟 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 |
URL | https://www.jutaku-kouen.com/niigata/bandaiyachiyonomori/#access |
2.日報+BSN 住まいの広場 新潟南会場
県内最大級の規模です。
最新の設備を採り入れたモデルハウスが15棟立ち並び、遊歩道をのんびり散策しながらめぐることができます。
姥ケ山ICからほど近くアクセスも良好です。
ハウスメーカー
- セキスイハイム
- 日本ハウスHD
- 住友不動産
- ステーツ
- 三井ホーム
- 積水ハウス
- 一条工務店
- 桧家住宅
- パナソニックホームズ
- アサヒフレックス
- クレバリーホーム
- 長北工務店
- 住友林業
- ミサワホーム
- イシカワ
展示場概要
アクセス | 〒950-0923 新潟県新潟市中央区姥山字大日南田115 |
TEL | 025-257-1222 |
展示棟数 | 14社 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 年中無休 |
URL | 新潟南会場 | 日報+BSN住まいの広場(スムスムネット)|新潟の住宅展示場 (sumusumu.net) |
3.日報+BSN 住まいの広場 長岡会場
中越で唯一の総合展示場である住まいの広場長岡会場。
大手ハウスメーカーから地域密着型まで13社のモデルハウスを見学できます。
子育て世帯にピッタリのモデルハウスが多く立ち並びます。
ハウスメーカー
- セキスイハイム
- 日本ハウスHD
- ヤマダホームズ
- 三井ホーム
- 一条工務店
- 積水ハウス
- 住友林業
- ミサワホーム
- イシカワ
- 庭匠館
- クレバリーホーム
- アイ工務店
展示場概要
アクセス | 940-2108 新潟県長岡市千秋1町名103番地1 |
TEL | 0258-89-8482 |
展示棟数 | 13社 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 年中無休 |
URL | 長岡会場 | 日報+BSN住まいの広場(スムスムネット)|新潟の住宅展示場 (sumusumu.net) |
4.日報+BSN 住まいの広場 上越会場
国道18号三田ICより1分の好立地に立つ住まいの広場上越会場。
上越で唯一の総合住宅展示場として8棟のモデルハウスを見学できます。
こじんまりとしているので、じっくりと回ることができます。
ハウスメーカー
- ミサワホーム
- タマホーム
- アルスーム
- セキスイハイム
- 桧家住宅
- 一条工務店
- イシカワ
展示場概要
アクセス | 〒942-0052 新潟県上越市大字上源153-20 |
TEL | 025-545-3838 |
展示棟数 | 8社 |
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 年中無休 |
URL | 上越会場 | 日報+BSN住まいの広場(スムスムネット)|新潟の住宅展示場 (sumusumu.net) |
5.TeNY住まいるプラザ 新潟西総合展示場
大手ハウスメーカー10棟のモデルハウスを見学できる、新潟市西区にある展示場です。
電力会社も協賛しているので、ホームIoTや防災設備、IHクッキングヒーターなどスマートな暮らしを体感できるコーナーも設置。
ALSOKのホームセキュリティー体験コーナーもあります。
ハウスメーカー
- アサヒアレックス
- アイ工務店
- イシカワ
- 一条工務店
- 住友林業
- 積水ハウス
- セキスイハイム
- ミサワホーム
- 三井ホーム
- ヤマダホームズ
展示場概要
アクセス | 〒950-1101 新潟県新潟市西区山田88 |
TEL | 025-201-6875 |
展示棟数 | 10社 |
営業時間・定休日 | 平日10:00~17:00 土日祝日10:00~18:00 |
URL | TeNY住まいるプラザ│新潟市西区の総合住宅展示場 (teny-housing.jp) |
6.NST燕三条ハウジングセンター
JR燕三条駅からほど近い場所にあるNST燕三条ハウジングセンター。
3棟のモデルハウスをじっくりと見学することができます。
ハウスメーカー
- イシカワ
- 一条工務店
- ミサワホーム
展示場概要
アクセス | 〒959-1232 燕市井土巻3丁目2番地 |
TEL | 0256-66-5166 |
展示棟数 | 3社 |
営業時間・定休日 | 平日10:30~16:00 土日祝日10:00~17:00 定休日:水曜・年末年始 |
URL | NST燕三条ハウジングセンター (nst-housing.jp) |
7.スウェーデンハウス 新潟モデルハウス
スウェーデンハウス単独のモデルハウスです。
北欧住宅らしく木のぬくもりを存分に味わえるデザインで、空間のつながりと変化を意識した住まいを見学できます。
展示場概要
アクセス | 〒950-2033 新潟県新潟市西区亀貝3050番地 |
TEL | 025-264-7115 |
営業時間・定休日 | 10:00~17:00 水曜定休 |
URL | 新潟展示場|スウェーデンハウス<公式>|住宅メーカー・注文住宅|北欧住宅|高気密高断熱| (swedenhouse.co.jp) |
8.一条工務店 新発田展示場
一条工務店の単独展示場です。
標準仕様でできているモデルハウスなので、リアルな生活をイメージすることができます。
展示場概要
アクセス | 〒957-0067 新発田市中曽根町2-12-14-3 |
TEL | 0254-21-7011 |
営業時間・定休日 | ー |
URL | 新発田展示場|新発田市|新潟県|性能を追求する住宅メーカー【一条工務店】 (ichijo.co.jp) |
9.サイエンスホーム 新潟県央店
サイエンスホームの単独モデルハウスです。
国産ひのきにこだわった家が特徴的で、新潟県央店では無料のお泊り体験をすることもできます。
展示場概要
アクセス | 〒955-0033 新潟県三条市西大崎2-11-28 |
TEL | 0256-64-7488 |
営業時間・定休日 | ー |
URL | https://science-niigata.com/ |
住宅展示場を賢く見学するための5ヶ条
住宅展示場のメリットデメリットをお伝えしましたが、そのデメリットを少しでも減らすために、賢く見学するための5ヶ条をお伝えします!
1.住宅展示場を予約する
まずは住宅展示場の予約を入れましょう。
今はコロナ対策などで安全面もかなり考慮されていますので、予約がおすすめです。
それに人気のメーカーは予約が殺到している可能性もあり、せっかく行ったのに見ることができないとなるとやはり残念です。
予約は入れておいた方が妥当です。
2.住宅展示場へ行く時の持ち物
住宅展示場への持ち物は、メモ帳と筆記用具、写真を撮影できるもの(カメラ・スマホ)が重要で、あとは個人的に必要なもので大丈夫です。
あまり持ち物が多いと、見学での持ち歩きに疲れてしまうので、身動きとりやすい状態がおすすめです。
3.上手に住宅展示場を回るための作戦をたてる
一日で住宅展示場のすべてを見ようと思っているなら、事前作戦がかなり重要になってきます。
①タイムスケジューリング
これが一番重要です。
どこのメーカーを何分で回るか、そしてお気に入りのメーカ―の滞在時間を少し長めに設定したり・・ということをシュミレーションで事前にしておくことで、当日がスムーズに運びます。
それに、タイムスケジュールをメーカーに伝えておくことで、営業かけられるような時間も削減できます。
②営業掛けられたらの断り文句を決めておく
必ず営業をかけてきますので、それに当日は流されてしまう可能性があります。
事前に営業を掛けられた時の対策をしておきましょう。
『私はもう家を建ててあるんですが、両親が考えているから見に来ているので』ということを言って、見込み薄いお客さんを演じていました(笑)
③見たいものや聞きたいことを事前にメモしておく
自分たちの中で家づくりをするうえでの優先順位を決めておきましょう。
例えば一番が予算なら、見学したところすべてに予算を聞くこととメモしておきましょう!
4.標準仕様とオプション仕様を確認する
住宅展示場で、家を見学して、そのままが建つと思ったら、そうはいかないのです。
あくまでもメーカーでの参考モデルハウスなので、標準のものもオプションも含まれています。
でも一つ一つ確認するのは大変なので、自分たちが今の時点で欲しいと思っている物が、標準仕様かオプションなのかを確認するようにしましょう。
例えば私は、
- ファンを付けたい
- お風呂1.25坪
- ランドリールーム
という希望があって、それがオプションなのか標準仕様かを確認しました。
メーカーによって違うので、この確認は重要でしたね。
5.インテリアやデザインは家づくりの参考に
住宅展示場のモデルハウスのインテリアはメーカーにより好みやスタイルが違うので、たくさんの種類が見られる貴重な機会になってきます。
のちに必ずインテリアのチョイスをするときが来ますので、その時のために写真を撮っておくと役立ちました!
住宅展示場は親子で行けるレジャー空間
住宅展示場はCMでよく見ますが、子供向けのベントが多く開催されています。
子供向けのイベントが中心なので、ようするにお子様歓迎というスタイルなのです。
そしていろんな催し物があって、軽くレジャーランドにいったかのような錯覚すら覚えます。
良くないことですが、もうおうちを建てている人が、子供を遊ばせに来る場所にもなるほどのレジャー感がありますので、子供も大満足なんです。
住宅展示場でよくあるイベント
一番よくあるイベントは、お祭りの屋台のような催し物ですね。
その次には、何かを作る体験、レンジャー戦隊ものショーなどなど。
それぞれのHPにイベント情報が掲載されていますし、CMでも実はいつも流れているので確認してみてください。
住宅展示場でもらえるプレゼント
住宅展示場では、そのメーカーにすると決めなくても、プレゼントをもらえるんです。
見学に来ただけでももらえますし、先着の時もあります。
予約から見学まで一貫して参加し、さらに先着というもので、豪華電化製品があたることもしばしば。
大人気のブルーノホットプレートやダイソン掃除機などが当たることもあります。
住宅展示場を見学するときの注意点2つ
住宅展示場を見学する時の注意点がいくつかあるので、記載しておきます。
1.住宅展示場のアンケートはむやみに記入しない
これは察しの良い人は何かわかるでしょうが、連絡先を記入すると、後日から営業の電話がかかります。
住所があるとそこにチラシや訪問もあります。
アンケート内容には答えても、個人情報はむやみに記入しないでおきましょう。
2.その場ですぐ申込は行わない
見学中にもうここのメーカーで良いということなどが決まってしまっても、申し込みは必ず家に一度持ち帰りましょう。
一生に一度の買い物です。
大きな金額が動きます。
ちゃんと冷静に話し合うことも必要だし、他の人たちから情報を得ることも大切。
どれだけ当日に申し込むと何割割引と甘い言葉をかけらえても、必ず一旦持ち帰りましょう。
まとめ
新潟県の住宅展示場はスケールが大きいです。
新潟や北陸は持ち家率が高いので、さすが住宅展示場もかなりの工夫がされています。
上記でいろいろ説明してきましたが、事前にできる限りの作戦を立てて、しっかりスケジューリングもして、効率よく展示場を見学しましょう。
そして情報を得て、また冷静に話して、最終的にもう一度行くというのもアリです。
より良い情報を得るために、ぜひ住宅展示場へ行ってみてください!
コメントを残す