promotion
家づくりのかしこい進め方とは?
今流行りの住宅展示場の活用方法から楽しむコツまで全て伝えます!
一言で「家づくり」と言っても何から始めれば良いのでしょうか?
- 建てる場所
- 住宅メーカーの決定
- 間取りやデザインの決定
- 将来的なライフスタイルとマッチするか?
言い出したらキリがありません。
まず一番大事なことは新しい家に住んでいる自分や家族のイメージを作ることではないでしょうか?
そんな希望を叶えてくれるのが「住宅展示場」です。
満足のいく家づくりを実現した人に話を聞くと大多数の人が一度は住宅展示場に訪れています。
今回の記事を読むことでこのようなことが明確になります。
- なぜ住宅展示場は人気なのか?
- 住宅展示場の楽しみ方と活用方法
- 岩手県でオススメできる住宅展示場とは?
合わせて家づくりの手順や必要な情報も盛り込んでいこうと思います。
また本文に入る前に、家づくりにおいて1番重要なことをお伝えします。
家を建てるときには、まず出来るだけ多くの住宅メーカーのカタログや資料を取り寄せて下さい。
これから先、何年、何十年と大切な家族と住むことになるマイホーム。
絶対に失敗をするわけにはいきません。
実際に、住宅展示場やイベントで見つけた5,6社程度の検討で住宅メーカーを決めてしまい、後から取り返しのつかない後悔をする方は少なくありません。
マイホームは多くの人にとって、人生で1回だけの最も大きな買い物の一つ。
極端な話、マイホームを建てようと思っているエリアに対応している住宅メーカーは全て候補にいれ比較検討するくらいの勢いで構いません。
しかし、1社1社話に資料請求をしたり話を聞いて回るのは現実的ではありませんよね。
そこでおすすめなのが、「SUUMOの無料カタログ一括取り寄せ」(工務店中心)と「NTTデータグループ家づくりのとびら」(ハウスメーカー中心)。
スマホから住んでるエリアと条件を選ぶだけで条件に合った住宅メーカーから、無料でかんたんに資料を手に入れることができます。
2社とも日本を代表する上場企業ということもあり、登録している住宅メーカーを激選しているのも大きなポイント。
住宅メーカーの中には悪質な会社も多く存在しますが、厳しい審査をクリアした会社のみ掲載が許されているので悪質業者の被害にあうリスクや強引な営業も避けられるのは大きなメリットでしょう。
SUUMOは工務店を中心に、NTTデータグループはハウスメーカーを中心に取り扱っています。
最初は候補にもあがっていなかった住宅メーカーが実は1番自分たち家族にはあっていたというケースは多いです。
「自分たちの予算ではハウスメーカーは無理だから・・・。」
「有名ハウスメーカー以外は考えられない!」etc...
このように先入観を持つのではなく、可能な限り多くの住宅メーカーを検討対象にすることで失敗しない家づくりの確率は高められます。
後から取り返しのつかない後悔をしないよう、面倒くさがらず今すぐ住宅メーカーの資料を取り寄せてしまうことをおすすめします。
SUUMOで無料カタログ取り寄せはこちら⇒(工務店中心)
家づくりのとびらで無料カタログ取り寄せ⇒(ハウスメーカー中心)
それでは解説をしていきます。参考にして下さい。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
岩手県で人気のオススメ住宅展示場7選
多数存在する住宅展示場ですが、ここでは岩手県でオススメできる住宅展示場を厳選して紹介していこうと思います!
1.IBCハウジングメッセ北上展示場
インターを下りてすぐ行けるという良好なアクセスから隣市からも来場が訪れる人気の展示場です。
出典ハウスメーカー
- セキスイハイム東北
- 積水ハウス
- 土屋ホーム
- 北洲ハウジング
- 一条工務店仙台
- ダイワハウス
- 日本ハウスHD
- 東北ミサワホーム
IBCハウジングメッセ北上展示場へのアクセス
住所 | 北上市北鬼柳21地割 |
TEL | 0197-65-5755 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
2.日報ハウジングパーク
8社のハウスメーカーが出展し、季節に応じたイベントも頻繁に開催しています。
出典ハウスメーカー
- 日本ハウスHD
- セキスイハイム東北
- 積水ハウス
- 住友林業
- 一条工務店
- イシカワ
- ジェイウッド
- 大進建設
日報ハウジングパークへのアクセス
住所 | 〒020-0835 岩手県盛岡市津志田13ー2 |
TEL | 019-638-5561 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
3.リアルハウジングガーデン盛岡
地元岩手県に密着したハウスメーカーを中心に、8社のモデルハウスを見学することができます。
リアルハウジングガーデンでは、一般的な土地サイズや道路幅などを再現しており実際の暮らしをイメージしやすくなっています。
出典ハウスメーカー
- アイフルホーム
- パルコホーム
- 一条工務店
- 北斗建設
- シュガーホーム
- ジェイウッド
- ディアホーム
- プライム住建
リアルハウジングガーデン盛岡へのアクセス
住所 | 岩手県盛岡市本宮4丁目44-22 |
TEL | 019-658-8701 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
4.リアルハウジングガーデン北上
同じくリアルハウジングガーデンの北上会場です。
こちらは現在、5社のハウスメーカーが出展しています。
出典ハウスメーカー
- リーフ・デザイン
- ジョイホーム
- シュガーホーム
- 北斗建設
- アイフルホーム(2024年春にリニューアルオープン予定)
リアルハウジングガーデン北上へのアクセス
住所 | 岩手県北上市北鬼柳18地割81 |
TEL | 019-658-8701 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
5.JAMITハウジングギャラリーいちのせき
一関インターからほど近い場所にあり、最新設備を備えたハウスメーカー7社のモデルハウスを見学できる展示場です。
出典ハウスメーカー
- 桧家住宅
- タマホーム
- アヴィエスホーム
- アイ工務店
- 日本ハウスHD
- 一条工務店仙台
- セキスイハイム東北
JAMITハウジングギャラリーいちのせきへのアクセス
住所 | 一関市赤萩字酒井105-1 |
TEL | 0191-25-5701 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
6.杜の住宅公園みらいえ
「未来の家」を目指したモデルハウスを展示しており、全棟でヒートポンプを採用した省エネ住宅となっています。
出典ハウスメーカー
- 住友林業
- 一条工務店
- 積水ハウス
- 東北ミサワホーム
- 北洲ハウジング
- 日本ハウスHD
- セキスイハイム東北
- ダイワハウス
- 一条工務店
- ジョイホーム
杜の住宅公園みらいえへのアクセス
住所 | 盛岡市本宮5-16-35 |
TEL | 019-681-7022 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
7.大共ホーム住宅展示場「ウィズアス」
大共ホームが展開する展示場ウィズアスでは、地下室のあるモデルハウスを見学することができます。一風変わった住宅を見学することができます。
迫力のシアタールームが常設され、ママ目線への配慮も万全で日の光が入るサンルームなどもとても参考になる展示場です。
大共ホーム「ウィズアス」へのアクセス
住所 | 岩手県滝沢市鵜飼下高柳11-1 |
TEL | 019-687-1541 |
開場時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火、水曜日(事前予約なら対応可能) |
住宅展示場で何をすればいいの?
ここからは住宅展示場の基礎知識から活用方法など、住宅展示場全般に関することについて触れていこうと思います。
貴重な休日を使って住宅展示場に行ったはいいけど、収穫が無いと行った意味がありません。
住宅展示場はこんな場所です
住宅展示場とは名前の通り実際の住宅が展示されている場所で来場した人は実際に中を見学したり体感したりすることのできる複合施設です。
イメージは「ウィンドウショッピング」と似ています。
服を買う時、自分に合うサイズや似合う色を考えて金額を調べます。
そのあと実際に試着をしてみたり、分からないことは店員さんに聞いたりしますよね。
住宅展示場は家のウィンドウショッピングです。
デザインや住みやすさなどを実際のモデルハウスに入ってみることで体感できます。
住宅展示場の開催規模は様々
「共同出展」「個別出展」大きく分けるとこの2種類です。
共同出展
複数社の住宅メーカーが一つの場所で開催するパターンです。
大きな会場では20社以上が出展しているケースもあります。
来場者としては一気に比較することができるので便利と言えます。
その反面見る所が多すぎて全て回ることができないこともあります。
個別出展
ある一つの住宅メーカーが自社モデルハウスを複数展開しているパターンです。
より深くその住宅メーカーの特徴を知ることができます。
全体像が固まっていて、あとは自分に合った住宅メーカーを探すだけという段階の人にはオススメできると言えます。
展示場にも様々な種類がありますので、内容はインターネットで事前に調べましょう。
行ってから見たいメーカーが無かったりすると時間の無駄になってしまいます。
住宅展示場のメリットとデメリット
良いことばかりに見える住宅展示場ですが、場合によっては後悔することもあるのでしっかり把握してから行くか行かないか決めてください。
ここでは複数メーカーが出展している複合展示場を例に挙げてお伝えしていきます。
それぞれ紹介していきますのでこちらを把握した上で来場するかの判断をしてください。
住宅展示場メリット
- 圧倒的に時間効率が良い
複数の住宅メーカーを同じ場所で比較可能なため移動する必要がありません。
候補に入れたいメーカーが全て出店している展示場ならば1日で全て見て回ることが可能です。
貴重な休日を何度も潰して足を運ぶ必要がありません。
- 住宅関連の知識が強化される
無料勉強会やセミナーを開催している場合が多いです。
(大型連休中などは特に開催種類が多い。)
住宅ローン相談など銀行でしか聞けない情報をその場で入手することも可能です。
「住宅ローンの借り方」「賢い返済方法」など、専門資格を持ったプランナーから直接聞くこともできます。
- 子供も楽しめる
家を見るだけでは子供は退屈します。
住宅展示場ではそういった子供への対応にも注力しています。
大型連休など来場者が増える時期にはヒーローショーやご当地マスコットがくるなど、家族が楽しめる様々な工夫がされています。
住宅展示場デメリット
- 体力を消耗する
シンプルに疲れます。大規模な展示場になるとモデルハウスが入場口から見えない場所にまで及びます。
それに加えて各メーカーの住宅見学で2階に上がったりとかなり歩くことになります。
小さなお子様がいた場合、そちらにも気を遣わないといけないため、体力の消耗は想像以上と考えておいてください。
- 目的意識が薄れやすい
展示場では魅力的なイベントが盛りだくさんです。
時には大人も楽しめてしまうイベントまで準備されています。
その場を楽しむことを優先しすぎてしまうと、本来の目的を見失ってしまうことがあります。
- 選択肢が多すぎる
人間は3つ以上の選択肢があると決断に迷うと言われています。
せっかく来場したのだから全ての家を見学したい気持ちはとても分かります。
体力、精神力を削られた状態では物事が判断できません。
終盤戦は見学することが目的になっている危険性があります。
必ず見学したいメーカーを先に回るなど、事前の計画が必要となります。
住宅展示場はイベント満載!家族全員が楽しめる場所
住宅展示場では日替わりでたくさんのイベントを実施しています。
(特に週末や大型連休はかなり盛り上がっている。)
特に子供に人気の高いイベントがこちらです。
- ご当地名産品の収穫体験
- スタンプラリー大会
- 戦隊ヒーローショー
- 家族参加型モノづくり体験会
イベント目当てで来場する人もいるほどの盛況ぶりです。
場合によってはテーマパークより楽しめる空間になります。
それが無料で体験できるのは嬉しい限りですよね!
嬉しい来場特典がいっぱい!
無料で楽しめることに加えてさらに嬉しいのが来場特典です。
プレゼントは会場や季節によって様々ですが展示場全体として準備しているものもあれば、各住宅メーカーが各自で準備しているものもあります。
中身は子供が喜ぶものや日常生活で使える日用雑貨なども大人も嬉しいものまであります。
一日過ごすとかなりの量の特典がゲットできます。
住宅展示場を回る際にはエコバッグのような、荷物をまとめて入れられるものを準備しておくととても役に立ちます。
住宅展示場を回る時のコツ
展示場見学に行く時はちょっとしたコツと工夫で満足度が変わってきます。
そのコツについて参考にしてもらえればと思います。
住宅展示場へ行く時の持ち物
大きく3つあります。
筆記用具とメモ帳
担当者から入手した大事な情報をメモするのに役立ちます。
質問事項があれば事前にまとめておきましょう。
いざ見学が始まると忘れてしまうものです。
メジャー(巻き尺)
具体的に家づくりが進んでいる人は具体的な寸法や数値が気になります。
例えばこんな情報です。
- 新調予定の家具を置くスペース
- 今使っている家具がそのまま使えるか?
- 玄関の広さ
- 通路の幅
曖昧なまま次のモデルハウスに向かうと気になって集中できなくなるので、都度気になることはクリアにしてから次に進みましょう。
エコバック(手提げ袋)
住宅展示場では色々なものをもらいます。
- カタログ
- 来場特典品
- イベント参加プレゼント
いちいち車まで置きに戻ると時間をロスしてしまいます。
全て持ち歩いても支障が出ないようにしておきましょう。
番外編
服装についてですが、動きやすい格好がオススメです。
特に履物はスニーカーに近いものが良いと言えます。
モデルハウスでは何度も靴を脱いだり履いたりします。
都度そこで時間をかけると疲れてしまいますので注意してください。
事前予約の必要性
住宅展示場のインターネットサイトでは必ず予約を促す場所があります。
予約はした方が良いのでしょうか?
答えは「YES」です。
予約するかしないかは自由ですが、した方が満足度が高いです。
せっかく行ったのに待ち時間ができたり、担当者が付かなかったりすると充実度がかなり変わってしまいます。
また、事前予約するだけで特典がもらえることも多々あります。
予約は電話一本で完結するためそれほど手間ではありません。
予約の有り無しで何が変わるか、会場に確認しておきましょう。
住宅展示場に行ったらまず案内図をもらう
効率的な見学をするために来場したらまず「案内図」をもらって全体を確認してください。
大規模な展示場になると、どこに何があるか把握しきれません。
ただでさえ体力を使う展示場見学ですので、行ったり来たりすることがないように注意してください。
まずは案内図を一通り見て、行きたい場所にチェックをいれましょう。
全て回ろうとして行きたかった場所が時間切れで行けなと辛いですよね。
時間もそうですが体力的にも終盤戦はしんどくなってしまい、正常な判断ができないことがあります。
オプション仕様と標準仕様について
担当者に都度確認してほしいポイントして「オプション仕様」の有無です。
同じような広さの間取りでもオプションか標準かで金額に開きがあります。
特に自分が気に入った間取りのオプション有無は必ず確認してください。
この行動で予算オーバーを防ぐことができます。
オプション仕様は追加料金がかかります。
住宅での追加料金は数十万、数百万になることもあります。
気に入ったものがオプションだった場合、予定していた予算を大幅に超えてしまいグレードを落としたり、他のところで使う予算を削る羽目になってしまいます。
最近では標準仕様でも素敵な間取りを実現することができます。
あえて全てをオプション仕様にする必要は全くありません。
お金の使いどころをしっかり精査していきましょう。
モデルハウスのハイグレードインテリアには要注意
前項の話と繋がりますが、展示場にあるインテリアやデザインはハイグレード(オプション仕様)である場合が多いです。
各住宅メーカーは自分たちのモデルハウスを見てほしいと思っています。
当然目を引くように豪華なデザインにするところが多いです。
オプションと標準違いをしっかり担当者に確認するようにしてください。
【Q&A】住宅展示場に対するお悩み解決
ここではよくある質問についてまとめていきます。
住宅展示場はしょっちゅう行くような所ではないため、疑問が多いかと思います。
アンケートは断っても大丈夫?
住宅展示場では必ずアンケート記入を求められます。
このアンケートは後日メーカーからの営業に使われます。
このアンケートは断ってもぜんぜん問題ありません。
色々な特典などももらった後のため、断りづらいかもしれませんが、その後の煩わしさと天秤にかけてください。
「書類が必要な場合はこちらから連絡したい」「アンケートは毎回断らせてもらっている」など、丁寧な対応をすれば問題ありません。
各住宅メーカーから営業してほしくない人は断りましょう。
逆に内見会や最新情報を今後も必要としている人は記入することをオススメします。
気に入ったらその場で申込しても良いか?
その時の高揚感に身を任せて即契約してしまう人がいるようですが、数千万の買い物をその場で決めるのはオススメできません。
- その会社は条件の良い土地を所有しているか?
- 細かい間取りに対応してくれるか?
- 担当者は信頼できるか?
展示場では目に見えない決断ポイントがたくさんあります。
住宅見学直後の感覚は少し麻痺している可能性があります。
一度家族で冷静に話す時間を作りましょう。
気に入った住宅メーカーがあった場合は、改めて個別で開催している内見会などに行くことをオススメします。
個別の内見会では豪華なモデルハウスとは異なり、後日そこに住む人が決まっている家を見ることができます。
よりリアルな生活イメージして本当に自分にピッタリな家か判断していきましょう。
住宅展示場にいる営業担当者ってアルバイトが多いってホント?
家づくりにおいて担当者選びはとても大事です。
展示場にいる担当者がアルバイトであることもよくあるケースです。
冷静に考えてみてください。
優秀な担当者であれば既に契約しているお客様との商談をしている場合が多いです。
会社としても土日や休日の貴重な時間に優秀な営業マンを投入したくありません。
一律のトークができるアルバイトを雇うはずです。
これは一般的なパターンですので全ての会社に当てはまるわけではありませんのでご注意ください。
会社によっては展示場でのファーストコンタクトに最注力している場合もあります。
個別の展示会ではその会社の担当営業と話すことができますので、担当者の信頼度も最終決定要素に組み入れてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
住宅展示場はあくまでも家づくりのきっかけに過ぎません。
いつまでもカタログを眺めているぐらいなら一度行ってみる価値はあるのではないでしょうか?
家は逃げませんので焦る必要はありませんが、自分の行動次第で良い家づくりにも悪い家づくりにもなってしまいます。
家族全員が笑顔で暮らせる家づくりとなることを心から願っております!
コメントを残す